マイアミの天気は変わりやすい。
ジリジリ焼けるようなエジプト以来の暑さ! と思えば 空が真っ暗になって大豪雨。
でもすぐにまた 太陽が出てきて雨が降ったのが嘘のよう。
こんな天気です。
なので、みんな傘を持っていません。
なぜなら すぐやむ事を知っているから。
みんな雨宿りして、止むのをのんびり待ちます。
雨が降ってる時のスタバは大人気!
みんな「ベンティ」サイズの でかコーヒーを片手におしゃべり。
なんか マイアミ独特の ほわ~っとした雰囲気が漂っていて
みんな のんびりしてる ように感じました。
日本の「イソイソ」感は カケラもありません。
うらやましい。
というか日本人もそういう生活できると思うんだけどなー
ただ 何に重点を置くかで 人の生活や雰囲気って変わってくるんだなーと実感しました。
前の記事の「マイアミの家族」のお父さんが
「日本人はなんで遅くまで仕事するの?仕事中心にしちゃダメだ。早く終わって帰ってきて、子供との時間を作らないと。」
と言っていて
『お金をたくさん稼ぐ=幸せ』 ではなく 『お金はある程度でも時間を共有すること=幸せ』
と考えている人でした。
どちらが幸せとも言えないし、その家族によっても 変わってくると思うけど
子どもにとっては マイアミパパ流のほうが嬉しいのかな。
さて、マイアミの有名所と言えば
「キーウエスト」
海の中を走り抜けて キーウエスト という島へ向かいます。
マイアミ中心地から島の入口まで1時間半。
島が何個も連なっていて、その間に橋がかかっており
1本道でキーウエストという島まで行けるようになっています。
キーウエストは島の1番先端なので、アメリカ最南端地点があります。
が、ここまで行くにはかなりのロングドライブ・・・。
途中にある「セブンマイルブリッジ」を目指して行ってみました!
1番小さいサイズのフラペチーノ片手に!!(日本のTALLサイズ)
走る道路のすぐ脇は海!! 波がないのかなー?
島の始点からキレイな海を見ながら走っていくこと1時間半・・・
よく見る「キーウエスト」のイメージは 「海の真ん中を通る橋」というかんじですが
あの写真は 空から撮っているので 地上にいる私たちの目には あの写真のイメージは写りませんでした・・・
ちょっと残念・・・
海の透明度 空の青さ
海と空の境界がわからないほど。
水が透明すぎて 魚が泳いでいるのもよく見えます!
(写真中央に魚がいるのわかりますか?影まで見える!)
この旅 初めての ビーチ でこんなキレイな景色!
というか、そもそも こんなにキレイな海は初めてで、本当に感動。
何時間でもいられます。
キーウエストまでの1本道は 道沿いが海なので
近くにあるパーキングスペースに車を停めて、好きな所で景色を楽しむことが出来ます。
そのため、1地点に人が集まることがないので、簡単にプライベートビーチを楽しめます♪
砂浜がある場所は少なく、岩場になっている所が多いのですが
浅瀬なので、みんなイスを持ってきて 海の中に置いて日光浴を楽しんでいました!
これぞ 本当の贅沢
絶対にまた来たい場所の1つになりました。
やっぱり自然のものに心が動かされます
もちろん人工的なもの(歴史ある建造物とか・・・)にも感動しますが
自然のものに優るものはありません!!
旅が終わっても「何かを見て、何かを感じる」ことを続けていければな・・・と思いますが
繰り返す毎日の中では、なかなか少ない・・・。
でもこの「何かを見て、何かを感じる」ことが生活に変化をくれるような気がします。
いつもと違った場所に行ってみたり、時には公園や山・海に行って自然を感じてみたり・・・
そんなことが ステキな過ごし方 なんだと思うようになりました。
旅が終わって 休日の過ごし方が変わりそうです!
そんなことを感じさせてくれた 素晴らしい景色のマイアミでした。
この旅ももう終盤です。
残りの旅で「見て感じる」ことを存分にして帰ろうと思います!
次は アメリカの西海岸 LosAngeles へ !!
日本のバスケをもっと盛んにしたい!
ランキングに参加し始めたので、ワンクリックお願いします。