120回【予告】「夏休み中の勉強のやり方、中学3年生の理科について」 | 勉強ナビ/ラジオ番組

勉強ナビ/ラジオ番組

八戸市にある個別指導進学塾「勉強ナビ」塾長のラジオ番組です。青森県八戸市にあるBe-FMで放送しているラジオ番組では、毎回テーマを設けて小学生・中学生・高校生のみなさんにむけて、家庭学習に役立つ勉強方法を紹介していきます。


こんにちは勉強ナビゲータの中嶋直昭です。

子供が知りたい家庭学習のやり方を紹介するBeFMのラジオ番組!
第120回目の放送は7月31日(日)18時からの放送です。

今回のテーマは、八戸市内の小学生、中学生は、今週の金曜日の7月22日から夏休みに突入しました。そこで約1ヶ月の夏休み、さて学校の宿題以外の勉強について、保護者の方は頭を悩ませることと思います。今日は、中学3年生を対象に理科について、私のほうからちょっとしたヒントをご紹介したいと思います。中学3年生は、入試に向けて本格的な勉強のスターとです。ぜひ、中学3年の方やの保護者の方には聞いていただきたい内容です。

★昨年の11月からカシオペアFMさんでも放送されています。
 毎週日曜日18時30分からの放送です!!ぜひ二戸市の皆さんもお聞きください。

Be-FMは、インターネットからも聴くことができます。
詳細はこちらhttp://www.simulradio.info/#touhoku

番組のリンク先はこちらです
http://www.befm765.jpn.org/oz/modules/program_table/photo.php?