姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。
ご訪問ありがとうございます。 
4泊5日のシンガポール滞在記。
2日目は朝からカトンという街に行きました。
イギリスの植民地時代からの建物が数多く残るノスタルジックなエリア。
これは行かなくちゃ!
ガイドブックでは地下鉄での行き方が紹介されていますが、乗り換えナシで行ける路線バスで行くことに。
バスは高速道路に入って

マリーナ・ベイを遠くに見ながらビューーーン!!

30分もかからないうちに、街にいちばん近いマリンパレード駅に着きました。

ここからぶらぶら歩いてかわいいお家が立ち並ぶエリアへ。

もうすでにお洒落


カトンはプラナカン(マレー半島に移住してきた中国系男性と現地のマレー人女性の子孫)の文化が残る街で、中国でもなく、マレーシアでもなく、イギリスでもないような独特の雰囲気が感じられます。

ここを右折するとカラフルなお家がたくさん並ぶエリアへ。

わぁ素敵!! 

絵本の世界みたい!

とにかくお洒落でカワイイ

実際に住んでいらっしゃるお宅なので、あまり近付いて撮るのはマナー違反。
少し離れたところからズームでパシャリ♪

多くのお宅は中国系の方が住まわれているのか「福」の文字が玄関に貼られていましたが、ここのお宅は門柱の上に

ゾウさんとウシさんと… その上は神様?
午前中は人通りもそれほど多くはなかったのですが、お昼前から観光客が増えて賑わってきました。

毎日多くの人から庭や建物を見られるって相当なプレッシャーですよね

植栽や玄関周りを常に綺麗にされている住民の皆さんは本当に大変だと思います。
素敵な街並みに憧れるけれど、庭のお手入れが苦手な私はここには住めないだろうなぁ
お店がありました。

カラフルなかわいいお餅♪ 

テレビでも紹介される有名なお餅屋さんのようです。

1パック買ってみました。
確か6シンガポールドル(約700円)だったと思います。

そんなに高くはないですよね。
断面が美しい!!

お店の前のテーブルで頂くことに。
現地の子どもたちは層になっているお餅をこんなふうに1枚ずつ剥がして食べるのだとか。

2人で半分に分けてガブっていっちゃいました。笑

しっとりモチモチで「ういろう」みたいな食感。
どれもココナッツ味で甘くて美味しい

これはシャキシャキした歯ごたえが楽しい♪ 🥥

相方の友達の娘ちゃんもフォトジェニックな街並みとお餅に満足のご様子。

また元の道を通って駅方面へ。




雑貨屋さんや飲食店もたくさんあるので丸1日楽しめる街ですが、この後ちょっとだけショップを見て、午後からはマリーナ・ベイへ向かうことに。

なんだか空模様が怪しいぞ……






