姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。

ご訪問ありがとうございます。 ニコニコ




6月1日TUBE40周年記念ハワイライブに行ってきました。 爆笑やしの木やしの木





ライブの翌日、ワイキキは雨。


でも、この日は絶対に行きたい場所がありました。




東海岸の

ラニカイ・ビーチ





なぜなら、LANI KAI(ラニカイ)というタイトルのアルバムがあるから♪ 爆笑




ジャケットのデザインだけでなく、CDの盤面もピクチャーレーベルでとても綺麗なんですよ。 おねがい


時々こんなふうにインテリアアイテムとして飾って楽しんでいます。 波波波波



1曲目は「LANI KAI 〜天国の海〜」


トヨタ車のCMソングだったので、聴いたら「あ〜」と思い出す方もいらっしゃるかも。 🚙

サブタイトルのとおり、ハワイ語で「LANI」は「天国」、「KAI」は「海」



このアルバムは2000年の6月1日にハワイで行われた15周年記念ライブの1か月半後にリリースされた物。


最初は造語だと思っていたのですが、後に実在する美しいビーチだと知って


次にハワイに行く機会があれば絶対に行ってみたい! おねがい


そう思ったのです。


この曲も大好きですし♪ 照れ





ラニカイ・ビーチに行くには、まずワイキキからアラモアナセンターに出て、そこからThe Busの67番カイルア行きに乗り、カイルア・ショッピングセンターのあるバス停で671番ラニカイ行きに乗り換えて行きます。



所要時間はアラモアナセンターからカイルアショッピングセンターまでが45分、そこからラニカイビーチの最寄りバス停までは15分ほど。


やしの木 やしの木 やしの木 やしの木 やしの木 やしの木 やしの木 やしの木


ホテル近くのバス停からJTBのHi Busでアラモアナセンターの海側バス停へ。

ギリギリでThe Busのカイルア行き67番バスに乗れました。




45分ほどでカイルアショッピングセンターの前に到着。

ラニカイ行きへの乗り継ぎは同じバス停からになります。


ラニカイ行きの671番バスはすぐに来たのですが、ラニカイ・ビーチにはトイレや更衣室などの施設が無いため、ショッピングセンターでトイレを済ませて次のバスで向かうことに。




ショッピングセンターは横断歩道を渡って向こう側。


いろんなお店が入った複合施設で、トイレは長い建物の左端のほうにありました。


夫が先にトイレに向かったと思ったら、すぐに戻ってきました。


トイレの入り口のドアには防犯のためにカギがかけられていて、トイレを利用するにはどこかのお店でカギを借りなければならないんですよ。


近くにいた日本の方がそう教えてくださったとのこと。




そこで、日本の食料品に特化したドンキの系列店「TOKYO CENTRAL」でお昼ご飯を買って、カギを借りることにしました。



ところが!!


会計をした後、レジスタッフさんにトイレのカギを貸してくださいと頼んだら、なんと


気づきパスポート


と言われたのです。

一瞬どういうことか分からなかったのですが、要は


トイレのカギを貸す代わりに
パスポートを「人質」として預かる


という意味だったのです。


え!? 滝汗

だって、パスポートは海外旅行先では


命の次に大事な物


って言うじゃないですか。  滝汗



トイレのカギとパスポート。

これが同価値とみなされるとは。 ゲロー

天秤にかけられるものではないと思うんだけどなぁ。 ⚖️



でも、次のLANI KAI行きのバスに乗らないと、その次は1時間後 アセアセ




戸惑いながらも夫と二人で禁断の選択をしてしまったのです。 滝汗



で、このカギなのですが……




謎の巨大ボトルが
キーホルダー  www



持ち帰り防止のためなのでしょうけど、どう考えても


パスポート返して
もらうわ。  ゲロー  カギいらんて。




あそこか!!


あれっ? ドア開いてるよ。




ドアの向こうにまたドア。  ゲロー





女子トイレ到着!! 





トイレのドアにはガンガン殴ったような跡が。 滝汗

治安が悪いのだろうか??


開けたら個室がいくつかあって、お一人がちょうど出て来られたところでした。


トイレを済ませ、急いでお店にカギを返しに行くと……


驚いたことに、スタッフさんはパスポートをレジの前に置いたままでレジ打ちをしていたのです。 ゲッソリ


誰かに盗られたら
どうするのよーーー 笑い泣き


せめて引き出しの中やカウンターの下のような人目に付かないところにしまっておいてくださーい。 お願い




そんな「恐怖体験」がありましたが、パスポートは無事に(?)手元に戻り、ラニカイ行きのバスに間に合いました。



後になって気付いたことなのですが……




バス停のすぐそばのこのお店は





「ダウン トゥ アース  オーガニック&ナチュラル」という自然食品を扱うスーパーマーケット。


ここなら店内に自由に使えるトイレがあるはず。  チーン

しかも、わざわざ道を渡らなくても済んだのに。

周りをよく見ろ、自分。。。 チーン


注意
どんな事があってもパスポートは他人に預けてはいけません。

いくら信頼できる人であっても、悪い人が狙っているかもしれませんから。




さぁ、いよいよ夢にまで見た「天国の海」に向かって出発だ♪ 爆笑






にほんブログ村ランキング参加中です♪

 

 

 

 


PVアクセスランキング にほんブログ村

いつも閲覧・応援ありがとうございます。照れ

日々の更新の励みになります。ラブラブ