姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。

ご訪問ありがとうございます。 ニコニコ




6月1日TUBE40周年記念ハワイライブに行ってきました。 爆笑やしの木やしの木





ハワイ5日目は朝8時半出発。





ツアーバスで空港へ。





11時50分の関西国際空港行きで帰宅の途に就きました。






さよなら、ワイキキ。 笑い泣き

さよなら、ダイヤモンドヘッド。 笑い泣き





さよなら、ハワイ!! 

Mahaloーーー!! バイバイ笑い泣き


次は5年後の45周年記念ライブかな?  

↑強い希望。





さてさて……


焼き鳥丼か、ビーフシチューか?
切り替え早い。笑





そういえば行きはチキンだったなぁ。

とギリギリの段階で思い出したわ。 ニヤリ


機内ではアルコールを飲まないのに、スパークリングワインで余韻に浸るピンクハート




軽食はサンドイッチ。

アイスティーを頼んだのに冷たい緑茶が出てきたよー チーンもやもや





タロイモ?ウベ?

紫のおイモが練り込まれたバンズにツナがたっぷり。 ラブ




箱の中身はビッグアイランドキャンディーズのクッキーが2枚。


お腹いっぱいだったのでお持ち帰りしました。 チュー

 

 




神戸上空。


「この辺りでパラシュートで降りたい」と思う、兵庫県の西の端の住人。 笑




大阪・関西万博の大屋根リングがよく見えました。  爆笑





関空連絡橋が見えてくると「帰ってきたなぁ」と思うと同時に「陸路ではるばる戻らないといけないのか」と思う、兵庫県の西の端の住人。笑





無事に到着♪ 


4泊6日の楽しい旅でした。 照れ




行きはスーツケースの半分が食料。

帰りは空いたスペースにお土産いっぱい。


小さいパッケージのお菓子やマカダミアナッツは新聞紙に包んで、なるべく隙間ができないように詰めてきました。




新聞は、出発の前日と当日の分が読めていなかったので、行きの電車と飛行機の中で読もうと思って手荷物に入れてきた物。



夫は


そんなの荷物になるのにー えー


などと言っていましたが、読み終えた後は




お土産を包んだり、丸めてスーツケースの隙間を埋める緩衝材にしたり、






ホテルの部屋で食事をする時に使い捨てのテーブルクロスとして使ったり、






持参した食器を洗った後、吸水マットとして使ったり。



他にも、靴が濡れたときに丸めて詰めて水を吸わせることもできます。


読んだらすぐ捨てるつもりだった新聞でしたが、いろんなことに使えてとても便利でしたよ。 ウインク




他に持って行ってよかった物は、普段は冷蔵庫の側面にくっつけている





マスキングテープ


ケースはジャマになるので家に置いていきました。




買ってすぐ誰へのお土産なのか分かるようにしておけば、買い忘れを防げるし、帰宅後の仕分けと発送もスムーズ♪





お土産を包んで留めたり、バラバラになる物をぐるっと巻いて束ねてからスーツケースに詰めれば、パッケージを傷付けずに安全に持ち帰れる♪





割れやすい板チョコはマカダミアナッツの小袋でサンドイッチ♪





横から見るとこんな感じ。





割れていませんでしたよ。 爆笑





中身が何なのか分かるようにメモしておけば、帰宅してからの解体作業がラク♪
 



養生テープも持って行ったのですが、大きくて嵩高いし、粘着力が強すぎるのでお土産に直接貼れません。

マスキングテープはバッグに入れて持ち歩けるし、何にでも貼れるので、便利で多用途だと思いました。




他にはコレも持って行って大いに役立ちました。

かなり節約できましたよ。 ウインク



にほんブログ村ランキング参加中です♪

 

 

 

 


PVアクセスランキング にほんブログ村

いつも閲覧・応援ありがとうございます。照れ

日々の更新の励みになります。ラブラブ