姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。

ご訪問ありがとうございます。 ニコニコ




昨日の記事がアメトピに掲載されました。


アクセスしてくださった皆さん、ありがとうございました。




選んでくださったAmebaスタッフさん、素敵なタイトルを付けてくださってありがとうございます。  おねがい





ウタマロクリーナーで真っ白が蘇りましたよ。 キラキラ





でもヒモの黒ずみは取れなかった! ゲロー





ヒモは交換しようかな……?

 

 

 

 




昨日の記事に書き忘れましたタラー

ウタマロクリーナーは革靴には使えないので、くれぐれもご注意くださいね。 注意





白いスニーカーはすぐに汚れが目立ってしまう。 魂

そんな理由で今まで履くことはなかったのですが、

どんな服にも比較的合わせやすいのでは?

と思い、お手入れが大変なことを承知の上で買いました。




結果は予想どおり。  ゲロー


でも、今まで履いてきたどのスニーカーよりも愛着が湧いているんですよ。

ズボラな私にしては珍しいことです。




こういう靴は「ハンズフリー式」と言うのでしょうか?


それとも「スリップイン式」??


「スケッチャーズ」は商品名ですよね。



 


あまりの履きやすさにすっかりこのタイプのスニーカーに慣れてしまってもう従来型には戻れそうにないのですが、1つ気になることがあるのです。





かかとの部分がこのように外側に向かってめくれたような独特の形をしていますが、


この部分が少しでも汚れたり破れたりすると、ものすごく目立ちそうですね。 滝汗

買うときには全く気が付きませんでした。




並べて比べてみると、従来型のスニーカーはかかとの部分が内側に入っているので、汚れや破れがあったとしても目立ちにくいですよね。


よそのお宅におじゃまするときや、脱いだ靴をお店のスタッフさんが片付けてくださるときにドキドキしそう。  滝汗




この部分の汚れを綺麗に落とせる洗剤でお勧めの物はありますか?

ご存知の方、教えてください。 お願い





にほんブログ村ランキング参加中です♪

 

 

 

 


PVアクセスランキング にほんブログ村

いつも閲覧・応援ありがとうございます。照れ

日々の更新の励みになります。ラブラブ