姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。
ご訪問ありがとうございます。 

知り合いの方の娘さんが結婚しました。
真面目にコツコツ頑張るタイプの子なので、ダンナ様のために時間をかけて美味しい料理を作ったり、こまめに掃除や洗濯を頑張っているんじゃないかな……?
でもね、
家事は慣れないうちは頑張りすぎないほうがいい。
これ、本当です! 

遡ること20ン年前。
結婚したての私は、それはもう真面目に家事をこなしていましたよ。
料理も掃除も洗濯も毎日コツコツと。
そんなある日のこと。
手がかゆいので見てみると、両手の指と指の間に小さな水疱がいくつもできていたのです。 

何か毒性のある物に触れてしまってかぶれたのかも。
そう思い、家にあった軟膏を塗ってしばらく様子を見ることにしたのですが、治るどころか日に日にその範囲は広くなって、ジュクジュクヒリヒリ。 




慌てて皮膚科に行って診てもらったところ、先生は一目見ただけで
あー これは主婦湿疹やな。
洗い物とか拭き掃除みたいな水仕事をやりすぎるとこうなるんや。
家事なんてマジメに
やらんでええ! !
どーしてもやりたいのなら、ゴム手袋をはめてしーや。
塗り薬を出しとくわ。 以上!!
と。
キョトーーーン。

腕は確かでこの辺りでは人気がある先生だけど、口が悪くてかなりのクセ強
と事前に聞いていたので、一体どんな先生なのかと身構えていたのですが、なかなかのキャラでした。笑
でも当時の私には
家事なんてマジメにやらんでええ!
は愛のある名言として心に刺さりましたよ。 

その後しばらくは先生のお言葉どおり、水仕事のときにはゴム手袋をはめて、

一日の終わりには処方された薬を塗って、綿の手袋をはめて寝る。

そしていちばん大事な名言(珍言?)
家事はマジメにやっては
いけない
もしっかり守ったら
すぐに治った!!




当時は新米主婦だったので、やり慣れていない水仕事をいきなり長時間するようになって肌バリアの修復が追いつかなかったのでしょうね。
お陰様でその後は今に至るまで主婦湿疹が出たことは一度もなく、手の甲は年齢の割にはツルツルしていて綺麗なほうだと思います。笑
えっ?
家事をサボりすぎなのでは? 

ですって?
……否定できないわ〜 

そんなわけで、結婚したての主婦(主夫)の皆さんへ。
家事、特に水仕事はマジメにやってはいけませんよ。
さあさあ、サボりの世界へいらっしゃ〜い!

