姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。
ご訪問ありがとうございます。 

先日、知り合いの方から結婚が決まったとの報告を受けました。
お相手の写真はまだ見せてもらっていないのですが、細マッチョでなかなかの男前とのこと。
くぅ〜 羨ましいなぁ〜 

不動産屋さんから鍵を受け取り次第、荷物を少しずつ運び入れていくのだそう。
彼女はまだ20代。
素敵な彼との新しい生活のため、お洒落な生活雑貨をいろいろ買い揃えるのに奔走するのだと思いきや、
食器は親戚の家に未使用の物がたくさんあるからそれをもらおうと思っているんです。
彼は新しい物を欲しがっているんですけど、これからお金も要るだろうから節約しないと……
と。
彼女のお母様とも知り合いなのですが、そういえば
あの子、意外と質素で堅実なところがあるんですよー 



っておっしゃっていたっけ。
若いのにこれからのことをちゃんと考えていて偉いっ!! 



今はポチッとするだけですぐに届くんですから。 

それに、「あって当たり前」だと思っているような物でも、
あー コレは無くてもよかったなぁ

と感じることもあったりしますからね。
ちなみに、私が
無くてもよかったかなぁ……
と思っている物は
布巾ハンガー

これはこの家に引っ越して間もない頃に買いました。
それまでの住まいでは、布巾はキッチンリセットの後に食器乾燥機の上に広げて乾かしていたけれど、この家はビルトイン食洗機なのでそれができない
そんな理由で買ったのです。
狭いスペースに置けるし、好きな場所に移動できる♪

最初の頃はそう喜んでいたのですが……
この辺にホコリが溜まるし、調理中に油もハネる。 


掃除のジャマになるので、レンジフードの上に置いて使うようになりました。

無くてもよかったかなぁと思った理由は、
マグネットクリップに挟んでレンジフードに付けておけばいいんじゃない?

乾いた物を畳んでパントリーに片付ければ、布巾ハンガーは必要なかったですよね。 

春から新しい住まいで生活される方へ。
慌てて買わなくても、暮らしているうちにそれが無くても済む方法が見つかることもあります。
本当に無いと困る物なのかをよーく考えてみてくださいね。 
