姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。

ご訪問ありがとうございます。 ニコニコ




元旦は実家で母のおせちを食べるのが楽しみのひとつ。  おせち 日本酒





美味しくてついつい手が伸びます。 爆笑





実家のお雑煮は白味噌仕立て焼いた角餅で、具材は里芋、大根、金時人参

最後に柚子皮を1切れと鰹節をバサッ。


たいてい父が作るのですが、これまた抜群に美味しくて。 おねがい

なぜか真似できない味なんです。




実家のお雑煮は毎年「エコ雑煮」


エコな理由はコレ。 





梅型で抜いた金時人参の「外枠」も入っているんです。 


モッタイナイからコレでいいと思いますけどね。  ニヤニヤ

なくそう、フードロス!! グー気づき



他のお宅では野菜の飾り切りで余った部分をどうされているのでしょう??

炊き込みご飯やお味噌汁に入れるのかな……?


鏡餅 鏡餅 鏡餅 鏡餅 鏡餅 鏡餅 鏡餅


この後はお年玉の贈呈式。 お年玉



こういう時だけ低姿勢なお調子者の甥っ子くん。


2学期の成績はあまり振るわなかったそう。

来年からは出来高制かもね。 ニヤリ


春からは高2。

撮り鉄用のカメラをパパとママに取り上げられないように頑張るんだよ。 ニヤリ




にほんブログ村ランキング参加中です♪

 

 

 

 


PVアクセスランキング にほんブログ村

いつも閲覧・応援ありがとうございます。照れ

日々の更新の励みになります。ラブラブ