姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。

ご訪問ありがとうございます。 ニコニコ




海に沈む夕日を見ながら神戸へ。





JR元町駅から商店街を通って赤いランタンに導かれるように狭い路地を入っていくと





そこはまるで光り輝く別天地。 キラキラ おねがい





昼間は人の多さばかりが気になってあまり通る気になれないのに、夜はなぜか来たくなる不思議な町「神戸南京町」





キラキラで非日常感があふれていてワクワクするんですよね〜 爆笑


何か美味しいものを買って実家に持っていこう♪ ニコニコ

と、その前に!



再び人の少ない路地裏に入って、向かった先は……




薄暗い中でひときわ目立つこの建物。





臥龍殿(がりょうでん)


入口に龍舞に使う巨大な龍が展示してある立派な建物なのですが、実は


市民トイレ


なんですよ。 




向かって左が男性で、





右が女性。





中もド派手ですごいんです。キラキラキラキラ





便器はシンプルに白ですけどね♪





昔はあまりキレイではなかったのですが、1年前にリニューアルされてとてもキレイになったんです。キラキラ


掃除がいつも行き届いていて、この時もオジサマがていねいに掃除してくださっていました。


とてもキレイなのに、どういうわけかいつ行っても並ばずに入れるんですよ。


メイン通りから1本入った路地にあるので、あまり気付かないのかな……?




ご利用は夜19時まで。


それ以降はお店に入って食事して、そちらでどうぞ♪

ということですね。 ウインク



✳️ ✳️ ✳️ ✳️ ✳️ ✳️ ✳️



お店の軒下には点心や唐揚げ、北京ダック、ラーメン、揚げ餅などを売っている屋台がいっぱい。 ラブ


ただ、屋台は支払いが現金のみのところがほとんど。

現金の持ち合わせがあまりなかったのでPayPayが使えるところを探して歩き回ったのですが、なかなか見つからない アセアセ




画像右手のお店で尋ねたら、左手のお店を指差して

「うちは使えないけど、そこのお店はPayPay使えますよ」

って。


ご親切に別のお店を勧めてくださるとは!




確かにココにQRコードがありました。


このお店で唐揚げと中華ちまきを購入。




次に、路地に入ったところにある「エストローヤル」へ。





ここのシュークリームは昔から家族みんな大好きなんですよ。


甥っ子くんも喜ぶだろうな♪ 爆笑




 




2024年の最後のブログは、幸福・幸運の象徴であるランタンと龍で締めくくり。



2025年も皆様にとって幸せで実りある1年になりますように。 照れ

良いお年をお迎えください。 

来年もよろしくお願い致します。




にほんブログ村ランキング参加中です♪

 

 

 

 


PVアクセスランキング にほんブログ村

いつも閲覧・応援ありがとうございます。照れ

日々の更新の励みになります。ラブラブ