姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。
ご訪問ありがとうございます。 


その後の再検査の結果は「石灰化」。
医師から
半年に一度、乳腺エコーとマンモグラフィーで様子を見ていきましょう
そう言われ、ひとまずホッ。 

そして半年が経って、先日2つの検査を受けに行ってきました。
いずれも胸の検査ですから、上半身に着ているものはすべて脱ぐわけですが……
病院へは
最寄りの駅まで徒歩15分
↓
電車に数分乗って
↓
降りた駅からまた徒歩15分
ただでさえ汗かきなのに、猛暑の中を徒歩30分。
当然のことながら、トップス、インナー、ブラジャーともに
汗でびっしょびしょ
まずはエコーの検査室に入って上半身裸になり、持参したタオルで体を拭いてから検査を受けました。
その後、一度服を着てマンモグラフィーの検査室に移動するのですが、
一度脱いだ生あたたかく湿った下着を再び着ることの不快感、ハンパない〜 

そしてまた脱いで検査を受けて、また湿った下着を着たのですが、もう


早くうちに帰ってシャワー浴びて着替えたーーーい!! 

一般的に痛くて苦痛だと言われているマンモグラフィーですが、私はまったく平気なんです。
今回は新人の検査技師さんだったのか、胸を挟むのに手こずって挟んでは緩めてを繰り返すこと数回。
これだけ失敗されたらたぶん普通の人ならブチ切れるレベル。
それでもまったく平気で。笑
でも、
汗だく下着問題
は本当にツラかったーーーー 

次回の検査はまた半年後なので、来年の3月上旬。
その頃は気候も良いので、お天気が良ければ自転車で行こうと思っています。 🚲️
自転車だと自宅から病院までは約45分。
また汗だく確実だわ〜 

このメモは病院セットの中に入れておくことに。
出かける前には保険証や診察券、マスクの予備などが入っているかを確認するために必ず開けるので、ここに入れておけば絶対に忘れないでしょう。 

……でも、乳がんの検査を受けに行くのに下着持参で行く人なんているのかな〜?