姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。

ご訪問ありがとうございます。 ニコニコ




庭のすみっこに作った小さな畑に今年も夫が野菜の苗を植えました。





ナス2株、ピーマン、そしてキュウリの計4株。



夫も私も野菜作りに関しては何年経ってもきちんとできない

永遠のポンコツ初心者  ニヤニヤニヤニヤ




なので、もちろん今回も丈夫で育てやすい接木苗を選びました。





他にも接木苗はたくさんあったのですが、これらを選んだ理由は

後作に植えるオススメの野菜

を教えてくれているからです。




ナスとピーマンは

11月頃からそら豆の種を蒔くのがオススメ。






キュウリは
9月頃からコカブの種を蒔くのがオススメ。



後作のアドバイスはポンコツ初心者にはとてもありがたい。  照れ照れ


今までわが家は毎年夏野菜を収穫した後は、翌年のゴールデンウィークまで放ったらかし。

そしてまたそこに同じ夏野菜を植えて連作しているのです。

夫が異常なまでにナスが好きなんですよねタラー  🍆🍆🍆 ニヒヒ

耕すときに連作障害を予防する土を混ぜているのですが、やはりそれでは上手くいかず、実の付き方は良くありません。

今年はアドバイスの通り、後作にそら豆とコカブを育ててみようと思っています。  ニコニコニコニコ




にほんブログ村ランキング参加中です♪

 

 

 

 


いつも閲覧・応援ありがとうございます。照れ

日々の更新の励みになりますラブラブ