姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。
ご訪問ありがとうございます。 

私は外出時はコンタクトレンズを着用しています。
自転車に乗ったり、駅で時刻や行き先表示を見るために遠方に合わせているので、手元の小さな文字が年々見えにくくなってきました。 



老眼鏡は1つしか持っていません。
家のどこに置いておこうかな?
そう考えていたとき、
習い事(韓国語)のときに
無いのがいちばん困る
と思ったので
リビング収納の中の
習い事セットに常に入れておくことにしました。
自宅で新聞を読むときはコンタクトレンズを外して普通の眼鏡をかけるので、家の中では老眼鏡はめったに使わないということが分かってきたのです。
普段の買い物のときもまだ無くても大丈夫。
なので、
その他の用事で必要なときだけここから持ち出せばいいか♪
と。 

ところが、老眼鏡デビューからまだ1年弱。
出かける前にバッグに入れる習慣がまだ定着していないので、外出先で必要なときに持って行くのを忘れるのはしょっちゅう。 

読経の間ずっと目がショボショボしてツラいよー。 



4月は天候によっては防寒対策も忘れないようにしないと! 

日々の更新の励みになります
