姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。
ご訪問ありがとうございます。 
昨日土曜日の17時過ぎ。
前日に続き、また姫路城に来ました。

目的は夜桜会です。 

🌙

まもなく満開! 

前日にお一人様で桜餅を食べながらお花見を楽しんだ場所。 

前日は誰もいなかったのになぁ。 

日没が迫り、照明が点き始めました。

開場15分前だからそろそろ並びに行きますか。 

えっ、ここが列の最後尾!?
出遅れた!! 

入城口ははるか向こうだよ〜 ![]()
並んでいる間に

お城がライトアップされました。

列は少しずつ進んで、それほど待たずに入城できました。

この西の丸庭園から見る姫路城がいちばん美しい。 🏯

時々忍者や侍が出没。

ボランティアの方々で、写真撮影にも快く応じてくださいます。 🥷🥷
ピンク色にライトアップされた桜とお城を心ゆくまで楽しんできました。




夜桜会の会場はここで終わり。
やっと満開を迎えるのに、残念なことに会期は明日までなんですよ
西の丸庭園を出て、散策しながら姫路城を後にしました。


お堀の水面に映る桜も綺麗です。


夜こんなに賑わうのは桜の季節だけ。
他の季節にもぜひお越しください♪

そして、夜桜見物からの〜
大衆居酒屋。 



ねぎ塩ダレの唐揚げが絶品 
実は今日の本題はここからなんです。
「サバ缶サラダ」なるものをオーダーしたら
サバ缶の上に刺し身のツマと刻んだ青ジソがのっかっているだけ。 
小鉢にツマを分けて、その上にサバの身をのっけて、余った汁をかけたのですが、大皿の上でそのままひっくり返してトングでよく混ぜて取り分けて食べるのが正解なのかな??
サバ缶は薄い塩味に少し酸味があったので、ポン酢か柑橘系のドレッシングがかけられているようです。
とんでもなく手抜き料理なのですが、意外にも
美味しい。 

お値段は450円くらいだったかな?
サバ缶、そこそこのお値段しますよね。
リーズナブルなメニューなのかも。
缶が可愛い。 


シメは駅のホームで姫路名物のえきそば。

和風だしのスープに中華麺。
優しい味でホッと温まります。 ![]()
お取り寄せもできますよ♪
![]()
日々の更新の励みになります





