姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。

ご訪問ありがとうございます。 ニコニコ




どうしても欲しいのに、どこのお店に行っても見つからないアセアセ


めったにネット通販を利用しないわが家ですが、夫に頼んでAmazonで購入してもらいました。


気づき配達日は平日の午前中で、置き配OKにしておいたからね!


はいよ♪  口笛




品物が届く日の朝9時半頃。

来客があって部屋で話し込んでいました。


12時まであと5分。

その方が12時過ぎのバスで帰るので、最寄りのバス停まで見送りに行くことになりました。


あれっ? おかしいなぁ。

今日の午前中に届くはずなのになぁ。


そう思いながらバス停まで見送りに行き、15分ほどで帰ってくると……




届いてる!!  ポーン


置き配OKにして良かった♪ 爆笑

わざわざまた届けに来てもらうのも悪いし。


そう思いながら荷物を手にすると、


ほんのり温かい


今さっき届いたのではなく、数時間前からここに置かれていて直射日光で温まったような感じ。  太陽


ひょっとしたら来客前に配達されたのに、掃除機をかけていたりトイレに入っていて気付かなかったのかも。 びっくり

ところが、インターホンを見てみても朝から誰かが来た形跡は無し。

ヘンだなぁ。



その数日後。



友達にその話をしたら、


あぁ、Amazonで「置き配OK」を選択したら、配達員はインターホンを鳴らさずに荷物を置いていくんだよ。 

えー 知らなかったのー? ニヤリ



うん、知らなかったよ。 チーンもやもや



でも、もし留守なら置き配OKだけど、在宅なら届いたことを知らせてほしい時ってありませんか?

例えば

🟠届いたらすぐに使いたい

🟠雨濡れや直射日光、気温が心配

🟠盗難が心配

といった理由で。



そんな場合、みんなどうしているのかなぁ?

と思って調べてみたら、こんなステッカーやマグネットがあることを知りました。 ポーン



 

 

 


これなら届いたことが分かるので、在宅中ならすぐに受け取れるし、留守にしていたら帰宅後にインターホンを見れば何時にどんな方が届けてくださったのかが分かりますよね。  爆笑




私の場合は



🟢オープン外構なので盗難が心配


🟢品物によっては低温・高温による変質が心配


🟢再配達の手続きをするのが面倒


🟢再配達に来て頂くのは心苦しい



そういった理由で



インターホンを押して


不在だった時のみ置き配OK

 


を希望しています。 




そんな場合はこういうお知らせですね。


 

 



でも、こういう置き配OKのお知らせって


うちは留守がちなんですよ


ということをアピールしていることになりますよね。

さらには


ドア横に置き配があるかも♪  グラサン


と悪い人に荷物の存在を気付かせることにならないかなぁ?

と思うのです。


防犯上あまり良くない気がするのですが、考え過ぎでしょうか……?




ちなみに、このとき届いた物は





カレー粉の缶ひとつだけ。 笑





このサイズ、なかなか売っていないんですよ。  笑い泣き



最近、カレーは既製品のルーを使わずに手作りするようになりました。




クリーミー♪ バターチキンカレー
 




豆ごろごろ☆  ダールカレー





なんこつ入りつくねカレー


最近、週1ペースでカレーの気がする。 笑  カレー




話がカレーに逸れてしまったのですが……


 置き配OKのステッカーにどんな種類があるのかを見ていたら、



チャイムは不要


チャイムは鳴らさずに




が圧倒的に多いのです。

 





 



子どもがお昼寝中、夜勤明けで寝ている、テレワーク中……

そんな事情のある方が多いのでしょうか?



皆さんは対面受け取り派ですか?

それとも置き配派ですか?




にほんブログ村ランキング参加中です♪

 

 

 

 


いつも閲覧・応援ありがとうございます。照れ

日々の更新の励みになりますラブラブ