姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。
ご訪問ありがとうございます。 

京都で建具職人をしている大学時代の友人に義実家の家具の解体をお願いしました。
朝の9時半から取りかかり、お昼になったのでランチを食べに行くことに。
当初は近所のハンバーグ屋さんを考えていたのですが……
こちらの「カフェ・ド・ムッシュ」になりました。
私のは、「これでもか!」と言わんばかりにデミグラスソースのチーズがかかったオムライスとアーモンドトーストのセット。
私のがいちばん高カロリーかも。 

でもコレ、めっちゃ美味しかったです

このお店に行くことにしたのは、職人が
お土産にアーモンドバターを買いたい
と言ったので。
アーモンドバターは姫路の名物としてグルメ系番組でもよく紹介されているので、全国的に知られつつあるのでしょうか?
職人が京都から姫路に向かう電車の中でカノジョさんから電話がかかってきて、これから用事で姫路に行くのだと話したら
「じゃ、アーモンドバターをお土産に買ってきて!」
と言われたんですって。
アーモンドバターは色んなメーカーから出ていて市内のスーパーでも買えるのですが、アーモンドバターの発祥は「カフェ・ド・ムッシュ」。
お土産にするのならやはり本家本元のほうがいいでしょう♪
ということで、このお店でランチついでに買うことにしたんです。
ランチの後も義実家で解体の続きをしてもらって、次にわが家のダイニングチェアの修理を。
いやぁ、ホント助かります。
さて、先ほどのアーモンドバターなのですが、1つ難点があるんです。
それは
溶けやすいこと
商品名はアーモンド「バター」なのですが、材料はバターよりも融点が低くて溶けやすいマーガリンなんです。
だから遠方への手土産としてはやや不向きで
溜め置きしているアルミの保冷袋。
持っていた意味があって良かった♪
これにアーモンドバターを入れて、保冷剤を多めに入れて職人に渡しました。
カノジョさん、喜ばれたかな?

ここからもアーモンドバターのお取り寄せができますよ♪
手土産として持って行くよりも送ったほうが確実ですね。