姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。

ご訪問ありがとうございます。 ニコニコ




早いもので2月も残り1週間ですね。

買い物に行くと、売り場はどこも新学期モード

文房具や収納用品、デスク周り用の小型家具などの品揃えが充実しています。  おねがい



最近は子ども部屋があってもリビングやダイニングで勉強する

リビング学習

のお宅が多いみたいですね。

リビングやダイニングに教科書やプリントなどを置いておくためのキャスター付きワゴンを購入される方もいらっしゃるかと思います。



SNSを見ていると

トロリーワゴン

(収納部分が浅いボックス状になっている物)


を使っているご家庭も結構ありますね。





トロリーワゴンはIKEAやニトリが人気が高いみたいですね。


 

 




トロリーワゴンはわが家にも1つだけあります。


これは夫が子どもの頃から実家の自分の部屋で使っていた物なので、相当年季が入っていますよ。笑

ミックスペーパーを古紙回収に出すときに使う紙袋や、ゴミ箱にセットして使うビニール袋などを入れるのに使っているのですが、ここはパントリーの中。

外からは見えないので何でもOKなんです。 ニヤリ


このトロリーワゴンですが、ワタシ的にはリビング学習用としてはあまりお勧めできない収納用品なのです。





この箱が教科書だとすると、






取り出すにはボックスの縁の高さまで持ち上げてから




手前に引き出す。


この「持ち上げる」という動線はほんの僅かなことのように思えるかもしれませんが、意外と面倒なのです。

トロリーワゴンはA4の本の収納には不向きで、どちらかといえばメイク用品や缶詰などの食材のように小さい物を入れるのに適しているかと思います。



そんなわけで、教科書やファイルをスッと出し入れするにはトロリーワゴンよりも


ファイルワゴン

 


のほうが断然お勧め! ウインク




特にこのように奥に向かって角度が付けられて斜めになっているものは、イスに座った姿勢から手を伸ばしやすいですよ。 ウインク


 



使用頻度の高い教科書は上段に立てると便利ですよね。



 



なので、上に物を置くための天板は付いていないほうが良いでしょう。



 


薄いクリアファイルはヘナッと倒れてしまうのでファイルボックスを使うといいですね。



そのファイルボックスも



手前に立ち上がりがある物よりも


 



手前に立ち上がりの無い物のほうが出し入れは圧倒的にラクですよ。 ウインク



 


 


ランドセルを掛けるフック付きのワゴンもありますが、フックに掛けるのが面倒臭くて嫌がる子もいるかもしれませんね。


 



ランドセル収納付きのワゴンは収納量がそれほど無いので、塾や通信講座の教材も置きたい場合はちょっと厳しいかな……?


 



お子さんが子ども部屋で勉強するようになるのは中学生〜高校生。




だからといってコレをしてしまうと、その時が来たときに苦労することになりますよ。  滝汗

 



セミナーの最後にした話ですが、



うわぁー それウチだわアセアセ


という声がチラホラ。 


未就園児のママさん方に響いたようです。  ニヤニヤ




にほんブログ村ランキング参加中です♪

 

 

 

 


いつも閲覧・応援ありがとうございます。照れ