姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。
ご訪問ありがとうございます。 

実家の母は調味料や洗剤などを買い溜めしがちな人。
そんな母の影響を受けたからなのか、そういった消耗品は複数個持っておくことが当たり前だと長年思っていました。
そんな私が整理収納を学んでいちばん最初に手放した物は
買い置きしておかないと使い切ったときに困るのでは? 

という
心の不安
だったと思います。
今ではストックはほとんど持たず、使っている物が残り数日分になってから買う
ギリギリ族
へと転向。
例えば、この歯磨き粉。
結構ペラペラだけど、まだいける。 

チューブ絞り器?
そんなのナイナイ。



くるくると巻いたら
巻きが解けないようにダブルクリップでガシッ!!
こうすると残量が分かりやすい♪ 

夫と2人で1週間はいけそうですが、5日目あたりから絞り出すのに苦労しそう

週末に買うとしますか。 

ストックの滞在期間はできるだけ短く。