姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。
ご訪問ありがとうございます。 

仕事が一段落して、長年ご一緒させて頂いた方とお別れすることになりました。 

大変お世話になったので最終日に何かプレゼントをしたいなぁと思い、どんな物にしようかとずっと考えていました。
整理収納を学んで以来、
形に残る物は相手の好みに合わなければ相手を困らせることになってしまうかも
そう思うようになったので、洋菓子の詰め合わせにしようと決めていました。
🍪


ところが……
洋菓子店に行くと、焼き菓子の詰め合わせギフトはどれもハロウィン一色。


ブリキのバケツ、木製のボックス、バスケット、デコレーション缶……
見た目は可愛いのですが、食べた後のパッケージをどうするかに困りそう

不要であれば潔く処分できる方ならいいですけどね。
そういえば、バレンタインデーもやはり同じことを考えていたっけ。 

なので、洋菓子店で焼き菓子の詰め合わせを買うのをやめて、カルディでお菓子とコーヒーを買いました。
コーヒーはお好きだと聞いていたのですが、お菓子は私の好みで選んでしまいました。笑
お口に合えばいいのですが…… 

実はプレゼントはもう1つ準備したのです。
お菓子は食べたら終わり。
記憶には残らないですよね。
でも、わたし的には「形のある物」を贈って
今まで楽しかったことや頑張ってきたこと、そしてこれからも私のことを忘れずにいてくださったら……
そんな思いもあったのです。
そこで
普段使いして頂けて、なるべく好みに左右されないシンプルなデザインの物を
そう考えた結果、
グリーンの無地のポーチにしました。
このポーチ、実はこのブログで紹介したことがあるんですよ。 

※現在、どの色も在庫切れだそうです。
私も色違いでパープルを持っているのですが、色が薄いので他の物から色移りしたり、汚れが目立ったり

グリーンは汚れが目立ちにくそうだし、一番人気とのことなのでこの色にしました。
中にしっかりした仕切りがあるので、物が混ざらなくて便利なんですよ♪
私は今は衛生用品とメイク用品入れとして使っていて
予備のマスク
消毒スプレー
ウエットティッシュ
ポケットティッシュ
ハンカチ
絆創膏
フェイスパウダー
リップ
などを入れて持ち歩いています。
花柄やチェックなどの模様入りだと好き嫌いがありますよね。
その方の普段の持ち物は落ち着いた色合いでシンプルな物が多いので、無地のグリーンはきっとお好みでは♪と思ったのです。
バッグの中身や身の回りの小物収納にお使い頂ければ嬉しいのですが。 

そうそう!
送別のプレゼントに選んではいけない物
ってご存知ですか?
◆ハサミや包丁などの切る道具

◆ハンカチ

特にハンカチはプレゼントの候補になりがちな物。
誕生日プレゼントとしてなら喜ばれそうですが、送別会でお渡しするのは控えたほうが良さそうですね。 
