姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。
ご訪問ありがとうございます。 

嫁入り道具として買った食器棚。
真ん中あたりに引き出しが4つあるのですが、スムーズに開閉するためのスライドレールは付いていません。
ガガガッ 

引き出しがものすごく重く、開閉時に擦れてできた細かい木屑が中に溜まるのが長年の悩みでした。 

大学時代の友人である建具職人に鉋とサンドペーパーをかけてもらい、
職人のアドバイスどおり引き出しの底に敷居用すべりテープを貼ったら
指1本で軽々と開けられるようになりました。 

敷居用すべりテープの効果がこんなにすごいとは! 

わが家には引き出し付きの木製家具が他にも2つあります。
仏壇
タンス
これらの引き出し全部に敷居用すべりテープを貼ったらきっとラクなんだろうなぁ。 

特にタンスは幅が広いワイドチェストなので重いのです。
そう思うのですが、仏壇にもタンスにも
脱落防止のストッパーが
付いていない
のです。
食器棚の引き出しを開けるとき、ついつい今までの癖で思いっきり引いてしまい
シューーーーーン 


あまりに勢いよく開くのでドキッとすることも。 

でも、食器棚は思いっきり開けても本体側の上にプラスチックのストッパーが付いているので、抜け落ちることは絶対にありません。
特にタンスは、勢いよく開けたはずみで引き出しが抜け落ちて床にキズを付けたり、足をケガしては大変 

楽家事に憧れるけれど、やはり安全第一。
貼るか貼るまいか………?
迷うところです。 
