姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。


ご訪問ありがとうございます。  グー爆笑 ルンルン



数日前のこと。

目的地に早く着いたので、同じ建物内にあるダイソーにちょっと寄り道♪  口笛

すると……



えっ!?  目


あったーーー!! ラブ



浮かせて淹れる
ドリップバッグスタンド


ねーねー、いつからあったの??



口径の小さいミニボトルにも対応可能のドリップバッグスタンド。  爆笑


すごく欲しかったんです。

もう「待ってました!」ですよーーー 爆笑




右側に写っているのはカップに載せるタイプ。


これは前から知っていたのですが……



外形7〜10cmのカップに対応。





愛用のタンブラーの口径は




6.5cmで5mm足りない。  笑い泣き


買ってもこれに使えなかったらイヤなので買い控えていたんです。



もちろん購入♪


待っていてよかったピンクハート

そのうちきっと出るんじゃないかな?

とは思っていましたけどね♪  ウインク



パッケージから出してみました。




4つのアームを起こして広げようとしたら……

あれっ? 口が開かないよ。 




底の部分に広がり防止用の「爪」が互い違いに4つ付いていて、これをどうやって外せばいいのかがよく分からなくてアセアセ
いかんせん不器用なもんで。笑




「爪」はこんな向きで付いています。


やっと開け方のコツを掴みましたよ。



左2つの「爪」に親指と人差し指をこのように当てて、




矢印の向きに強く押します。




すると、このようにパカッ♪


結構カタいですアセアセ



動画を撮りました。 📹

開けるときに左手の人差し指を注ぎ口側に入れてしっかり固定すると開けやすいです。




しっかり広げてタンブラーの上に。


さて、ここでもう1つ問題が! チュー



ドリップバッグが長方形なのに対し、スタンドは底にいくほどすぼまっていく逆台形なので




イラストのとおりにセットすると





収まりが悪く不安定。  滝汗


左右にぐらつくし、ドリップバッグのアームをスタンドに引っ掛けることもできませんタラー



正解は



「対角線に合わせて置く」でした。 おねがい


こうするとドリップバッグのアームが本体の角に引っ掛かるので安定します♪ 爆笑



ホットコーヒーを外で美味しく飲める季節にならないかなぁ。  コーヒー照れ 🍂

そう思う反面……



夏の終わりが近づくと、何だか物寂しく感じてしまうんですよね。  笑い泣き


「TUBEファンあるある」だと思います。 笑



にほんブログ村ランキング参加中です♪

 

 

 

 


いつも閲覧・応援ありがとうございます。照れ