姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。
ご訪問ありがとうございます。 

寝室の向こうに見える引き戸を開けると
3畳の家事室があります。
南向きで日当たりも良く、十分なスペースがあるので洗濯物を干すのにとても便利。 

1つだけ困った点もあるんですけどね



ちょっと失敗だったかなぁ……?
そう感じていたのですが、最近になってこんなメリットがあることに気付いたのです。 

最近は夜に洗濯することが多く、この日は23時頃に洗濯をして家事室に干しました。
家事室から寝室側を見るとこんな感じ。
エアコンが家事室のほうに向かって取り付けられているので
風がよく当たって洗濯物の乾きが早い! 

今まではエアコンをかけて寝るとき、夫が
「電気代がもったいない」 

と言って家事室の引き戸を閉めていたのですか、
ついでに洗濯物もカラッと
乾かせたらいいな♪ 





と思うようになり、最近は引き戸を開けて除湿モードで寝ています。
💤 


💤 



薄手のシャツやポロシャツ、Yシャツなどは翌朝にはしっかり乾いているのでそこから着ていくことも可能なんですよ。 

寝ているときに風が顔に当たらず、洗濯物を乾かしてくれるベストポジション。
エアコンの取り付け位置は設計士さんにお任せでしたが、とても良い場所に付けて頂けて本当にありがたいです。 
