姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。

ご訪問ありがとうございます。 ニコニコ



私の両親はちょっと変わった人。



母の手製の「洗濯ハンガー収納ボックス」は見た目のインパクトがなかなかの物だし、
 


 

夫婦揃って眼鏡ケースは「リアルダメージ」。



100均ショップで手に入ると知っていても

人に見せる物じゃないんだし 口笛
わざわざお金出して買うほどでも えー

……そう考える人なんです。

食べ物や旅行にはそこそこ費やすので節約志向というわけでは無いんですよ。

「お金を使いたいところ」と「お金を使いたくないところ」がハッキリしているのかな……?



今回も実家の洗面所でこんな物を発見! ポーン





この歯ブラシ立て、どっかで見たような形……




間違いなくコレだわ。笑 



うがい用のコップはまさかの




お米用の計量カップ。 滝汗
炊飯器の付属品のね。


よーく見ると目盛りがついています。 目



なんで計量カップを?

そう父に尋ねたら


コップなんて水を受けてくれたら何でもいいだろ。 真顔


……いや、私はうがい薬とかを量りたくてあえて計量カップを使っているのかな?と思って、その理由を聞いてみたんですけどね。 チーン



今度は母にその理由を尋ねてみると、


手に持ちやすく、洗面台のこの幅に収まるサイズで、透明の物が欲しいんだけど売っていないからこれを使っている、とのこと。

透明にこだわる理由は「汚れていたら気付けるように」なんですって。




透明の樹脂製コップ、あったよ! ニコニコ

ちょっと高さがあるけどね。

まーでも、教えてあげても母のことですからわざわざ買うなんてことはしないかもしれませんね。  ニヤニヤ



このカップの縁、口への当たりが悪そう。笑


本人たちが気にならないのであればこれで良いのでしょう。  ニヤリ



私もこういうことをしている人ですからケチだのダサいだの言えませんけどね。 ニヤニヤ
 



やっぱり両親に似てしまったのかなタラー




にほんブログ村ランキング参加中です♪

 

 

 

 


いつも閲覧・応援ありがとうございます。