姫路の整理収納アドバイザー ・ 整理収納教育士、よしなかなおこです。



整理収納アドバイザーですが、プラ素材の収納用品はめったに買いません。

冷ややかな触感と見た目があまり好みではないのです。

かなりレアな人種かもしれませんね。 ニヤリ



そんな私が最近ハマっている素材は


ジュート(黄麻)


私はジュートの植物素材で温かみのあるところが大好きピンクハート

でも


洗えない
繊維が毛羽立つ
端からほつれてくる
麻特有のニオイがある
肌触りがチクチクする


といった理由で、ひょっとしたら好きではない方のほうが多いかもしれませんね。  笑い泣き



セリア
ジュートベジタブルストッカー(L)


本来は常温保存できる野菜を入れておくための袋ですが、野菜を入れる予定は今のところ無いかなぁ。 



先日の法事で頂いた粗供養品。




銀座ろくさん亭
フリーズドライギフト


コレは貰って嬉しいギフト! ラブ
困ったときのもう一品♪



わぁ「料理の鉄人」思い出すわ〜  照れ
若い人は「和の鉄人  道場六三郎」さんを知らないのかなぁ……?



さて、箱に入れたままだと食べたいときに取り出しにくいし、大きな箱を置いておくスペースも無いタラー


と、ここでジュート袋の出番!!  爆笑



角を内側にペコッと押し込む。




反対側も同様にペコッ。

エクボみたい。笑
 



上から見るとマチができました。




袋の口を好きな高さに折り返して




ばさっ。
 

フリーズドライのスープは1つ1つが軽くてフワフワ。

ボックスには綺麗に並べて収納しにくいのですが、ジュート袋にざっくり入れると綺麗にまとまって見た目も悪くありません。 照れ



ジュート袋収納の良い点は、中の物が減ってきたら




口をさらに折り返して低くできること。


残りが少なくなっても取り出しやすいですよ♪



絵柄を見せたいときは内側に折り込むと良いですね。
 



使わないときは畳んでコンパクトにしまっておけるのでとても便利♪


今回購入した3枚は頂き物などイレギュラーで入ってきた食材の一時保管用に使う予定です。

重い物は無理ですけどね。 チュー



わが家ではジュートのベジタブルストッカーをこんなことにも使っていますよ。 ウインク






にほんブログ村ランキング参加中です♪

 

  

 

  


いつも閲覧・応援ありがとうございます。照れ