姫路の整理収納アドバイザー ・ 整理収納教育士、よしなかなおこです。



マクドナルドの期間限定

アジアのジューシー  🍔🍔🍔




最初に見たとき

「なんか既視感あるよなぁ」

と思ったら、やっぱりそうでしたね。笑


でも、この元ネタを今の若い子たちは知っているのだろうか??



2月中旬に「担々ダブルビーフ」を食べたのですが、コレがすごく美味しかった! ラブ


で、次は「油淋鶏チキン」を食べてみたくなって、おととい行ったら……



ビーフとチキンは好評につき終了。 笑い泣き



唯一あったのは「スイートチリシュリンプ」だけ。 🦐


エビ、あんまり入っていないんだろうな〜

そんなことを思いながらパクパク……

ところが!!



思っていたより大きくてプリッとしたエビが入っていてビックリ。 びっくり


ソースが甘めでしたがコレもなかなか美味しかった♪

あぁ、「油淋鶏チキン」を食べられなかったことが悔やまれる〜  笑い泣き



このバーガーの包み紙、食べ終わってから気付いたのですが、




横から見るとこんなふうに折って2箇所が留められていて




ポケット状になっていました。


はみ出た具材を受け止めてくれるようになっているんですね。

考えた人、賢い!!  爆笑

箱よりも嵩が低いのでゴミの量も少なくて済むでしょうね。



ゴミといえば……


食べ終わってゴミ箱に捨てに行くと、この敷き紙がゴミ箱の投入口を塞いでいて捨てにくいこと、ありませんか?



ゴミの削減やサステナブルの見地からも敷き紙は要らないんじゃないかなぁ?




そう思ったのですが、たまにトレーが汚れていることもあるのでやっぱりあったほうがいいのかも。  チーン




半年ほど前のこと。


少し離れたところに一人で食べに来ていたスーツ姿の若い男性がいました。

その男性は食べ終わった後、バーガーの包み紙とポテトの空き容器、紙ナプキン、そして敷き紙を小さく折り畳んでコーヒーの紙コップに綺麗に収めたんです。

しかもクシャクシャと適当に折るのではなく、まるで風呂敷を畳むかのように角々をきちんと合わせて。

その所作があまりに美しく、しばらく見入ってしまうほどだったんです。 おねがい

ご両親の育て方が良かったのか、茶道の心得があるのか、それともゴミ問題を意識してのことなのか……?



その日以来、私もその男性を見習ってコンパクトにまとめて捨てるようになりました。  ニコニコ



お客さん全員がこうすればゴミの嵩が減って、お店が使うゴミ袋の枚数も減りますね。


これも立派なSDGs。 

簡単にできる小さなことから始めよう♪ 照れ



使わずに余った紙ナプキンは捨てずに持ち帰って、




キッチンリセット後、排水口の目皿に溜まった生ゴミを取るのに使っています。


マクドナルドの紙ナプキンはパリッと張りがあってとても丈夫。

さらにエンボス加工の凸凹がしっかり付けられているので、目皿の小さな穴にしっかり入り込んで掻き出してくれるのです。



たった1枚でご覧のとおりピカピカキラキラ


1枚でここまで綺麗に取れるのはマクドナルドの紙ナプキンだけ。

やっぱりマックは最強だわ!! 🍟 爆笑 🍔



にほんブログ村ランキング参加中です♪

 

  

 

  


いつも閲覧・応援ありがとうございます。照れ