姫路の整理収納アドバイザー ・ 整理収納教育士、よしなかなおこです。



一昨日の新聞に折り込まれてたカインズのチラシ。


特に何を買うというわけでもないのですが、ホームセンターや家具店のチラシはついつい見てしまいます。



インテリアや収納の実例を見るのが楽しいんですよね♪ おねがい




自転車のブックエンドがかわいいなぁ。 ラブ


……売り物ではないのか。  チーンもやもや

というのは「チラシあるある」。笑



と、そのとき、目に飛び込んできた物が! 



ずっと欲しいと思っていた商品が載ってるーーー!!  ポーン


SNSで大バズリしていたにも関わらず、昨年の春頃に不具合が見つかり回収・販売中止になっていた電池式卓上クリーナー 



検討に検討を重ね、やっと心を決めて買いに行ったのにまさかの販売中止。

このときはホントにショックだった〜 笑い泣き
 



で、

再び販売された商品を買うのか?

ですが



買いません。 真顔
 

だって



1か月前に別の卓上クリーナーを買いましたからね。  ニコニコ



ううっタラーあと1か月待っていれば念願かなって買えたのにー。  笑い泣き


……とかナントカ言って歯ぎしりしながら悔しがっていると思っているでしょう?  

いえいえ、それはないんですよ。 おいで ニヤニヤ

というのは、



これが1か月前に買った卓上クリーナーなのですが、とても使いやすくてお気に入りなんですピンクハート


(株)ソニック
リビガク 乾電池式卓上そうじ機
Suzy  Coron(スージーコロン)



 

 


この商品のお気に入りポイントは




スイッチが上に付いているところ。





このように持ってマウスをクリックするように押せるので、オン・オフの切り替えがとてもスムーズなんです。 ニコニコ


ボタンも柔らかいので指先のほんの少しの力だけで簡単に押せるのもオススメポイント。



下矢印動画あります。

 




一方、こちらは実家で使われているカインズの卓上クリーナー。

不具合で回収されるずっと前に買った物です。




こういうドーム型の卓上クリーナーは、スライド式のスイッチが側面に付いている物がほとんどだと思います。

オン・オフ時に

「スイッチどこだっけ??」目

と側面を見て、指先をかけてスライドさせることになりますよね。 

操作性に関してはスージーコロンのほうが上かな?と思います。



ただ、このスージーコロンには「ホワイト」が無いんですよね。  笑い泣き

比較のために置いたホワイトの電子辞書と比べるとアイボリーであることがよく分かるかと思います。



カインズ商品は上の透明のフタを外して中の紙を入れ替えることができるので、紙を抜くか別の白い紙に入れ替えることで真っ白にすることができます。

モノトーンのイラストや写真を入れてカスタマイズするのも素敵かも。  おねがい



真っ白が好き
丸い形が好き
カスタマイズしたい

右矢印カインズのクリーナー


落ち着いたアイボリーが好き
操作性を重視したい
コンパクトサイズがいい

右矢印スージーコロン


を選ばれてはいかがでしょう?  ウインク



にほんブログ村ランキング参加中です♪

 

  

 

  


いつも閲覧・応援ありがとうございます。照れ