姫路の整理収納アドバイザー ・ 整理収納教育士、よしなかなおこです。



私は財布の中の整理があまり得意ではありません。

レシートをついつい溜め込んでしまうんですよねタラー

でも……



財布がレシートでパンパンな人は良いイメージを持たれないようですし、
 




何かと損をすることも多いのです。 笑い泣き




そこで私、決めました。 真顔キラキラ


今年の目標は


財布にレシートを
溜め込まない  👛


では、そのためにはどうすればいいのか?

それをここ2週間ほど考えていました。

で、出た結論は



レシートをもらったら
財布の中に入れなければ
いいじゃない。 おいで ニヤニヤ



昨日はカルディのコーヒーポイント2倍DAYだったのでコーヒー豆を買いに出かけ、ついでに他の物も買い、さらに無印良品に寄ってカレーや不揃いバウムなどを買いました。




2つのお店で受け取ったレシートは財布に入れず、買った物と一緒にエコバッグの中にポイッと入れて持ち帰り♪



家に帰ったら、エコバッグから買った物を出して所定の位置に片付ける
下矢印
エコバッグを畳む
下矢印
レシートが残る



レシートを見て、使った金額をこのノートにつけます。



私がレシートを財布に溜め込み、ノートにつける作業が滞っていた原因は


帰宅後に財布を開けて
レシートを取り出すのが
面倒だから  ゲロー


だったんですよね。 ニヤニヤ


「レシートは財布の中に入れて持ち帰る物」という固定観念を捨て、エコバッグに入れて帰ってくることで「財布からレシートを出す」というアクションが無くなり、煩わしさが解消されたのです。



ノートの定位置はダイニングテーブル脇のニッチに置いているペン立ての横。


買った物をエコバッグから出して仕分けたり、空になったエコバッグを畳む作業はダイニングテーブルでするので、レシートの記入もここでやってしまえばあっという間♪

これなら長続きしそうです。


何事も「動線」って大事ですね。 ニコニコ



にほんブログ村ランキング参加中です♪

 

  

 

  


いつも閲覧・応援ありがとうございます。照れ