姫路の整理収納アドバイザー ・ 整理収納教育士、よしなかなおこです。
なわけあるかァァァーーー
はいっ、安定と信頼(←大嘘)の
鉄ヲタ甥っ子 🚃🚃🚃
です、どうも♪ 

まあ見慣れた常連読者の皆さんは察したと思うけど

この記事は整理収納もクソも無いただの撮り鉄日記です。
でも良い写真撮れたから見てってねー 

ほんへ(本編)
というわけで、昨日は岡山と山陰の米子を結ぶ「伯備線」を撮影するために始発電車に飛び乗りいざ西へ…… 眠い……😪
美袋(みなぎ)駅は趣きのある駅舎で素敵だった〜 

ってか、クソ寒い。 





↓3082レと国鉄色やくもについてはこちらに説明があるよ~ 


しばらく待っていると、まず3082レがやって来た!! 

納得の一枚。 

だけど釜次位(機関車の1つ後ろの貨車)だけが空っぽなのが勿体ない…… 



そうこうして、やくも8号通過10分前に以前このブログにも登場したことのある撮り鉄仲間の兄ちゃんが到着。
その兄ちゃんと出会ったのは昨年3月の奈良線の車内。
なおちゃんが兄ちゃんに声を掛けたのがきっかけなんだけど、その後ずっと付き合いがあるんだよ。 

そしてやって来た……

よし、決まった。 📸 

順光の最高の状況の中を通過。 



その後は撤収して、乗る電車まで暇なので軽く対向列車をスナップでカシャッ。
非鉄の皆さんにはこういう写真のほうがウケ良いのかな? 

コメ欄にご意見頂けると嬉しいです。 

そんなわけで撮り鉄仲間とポテチをシェアして頬張りながら北へ……
うぇぇぇい!!! 





右端が俺。
そんなこんなで方谷駅で下車して大急ぎで撮影地へ。
晴れていたものの、お目当ての直前に曇ってしまい、前日の様に虹が出ることもなく通過。

晴れたら川が反射して逆さやくもが撮れたんだよなぁ…… 













その後はすぐに乗る電車が来たのでそれに乗って豪渓駅へ……
そしてそこから歩いて少し進んだとこにあるお店でお昼ごはん。 





そう、前回も行った 総社ラーメン。
前回行ったときにとても美味しかったので行っくことにしたのだ。 

もやしラーメン
絶品だよ〜 🍜🍜🍜
というわけで、食べ終わった後はその近くにある撮影地で時間を潰して帰ることに。 

その後は2人と別れて帰路に着き、姫路へ……
と思っていたら反対ホームに
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
そう、岡山に2本しかいない湘南色115系こと「かぼちゃ電車」が!! 

そして〆に末期色の電車をバルブ撮影して今日は終わり。
すげー疲れた……
風呂入ってコーラガブ飲みして寝ることにしたよ。 😴
ではでは〜 


