姫路の整理収納アドバイザー ・ 整理収納教育士、よしなかなおこです。



昨日に引き続き、今日もトイレットペーパーの話です。



こちらはわが家の1階のトイレ。


2階にもあるのですが、こちらのほうが広いのでメインで使用しています。



トイレットペーパーホルダーは1つだけ付けたのですが……



 

 

 

2連のもの


もしくは


同じ物を2つ並べて


付ければ良かったと思っています。


 

 



  

 

 

 

 

 



2連の物や同じ物を2つ付けられているお宅は


家族が多く、使用量が多いから


ペーパーが切れたときに慌てずに済むから


といった理由で付けられたのでしょう。

 



わが家は夫婦二人暮らしなので使用量はそれほど多くはありません。


それに、便器に座った状態で収納の中にあるトイレットペーパーのストックに余裕で手が届くので、ペーパーホルダーは1つあれば十分だと思ったのです。






2連、もしくは2つ付ければ良かったと思ったきっかけは



ブラックパンダのトイレットペーパー



5倍巻きなので収納場所を取らないし、頻繁に交換しなくても済む♪  爆笑

とても良い商品だと思ったのですが

薄い えー
硬い チュー

と、夫からは不評だったのです。 チーン


私は薄くても硬くてもそれほど気にならず、コスパの良い商品で構わない人。

夫は少々高くてもダブルで軟らかいペーパーを好む人。

なので、夫用と私用でペーパーホルダーが2つあれば良かったなぁと。 ニヤリ


他に

「大」と「小」でペーパーを使い分ける

というのもコスパの点ではアリかもしれませんね。 


たかがトイレットペーパー、されどトイレットペーパー。 🧻🧻

節約できるところは節約したいですよ。 チュー



 にほんブログ村ランキング参加中です♪

 

  

 

  


いつも閲覧・応援ありがとうございます。照れ