姫路の整理収納アドバイザー ・ 整理収納教育士、よしなかなおこです。



以前にも紹介したことのある愛用の長財布


ノンブランドの安物で年季が入っていますが、とても使いやすくて気に入っています。 照れ


 
元は二つ折り財布派でした。

小さいバッグにも入るコンパクトな物のほうが使いやすそう♪

という理由からだったのですが……


仕事や習い事でA4サイズの書類がゆったり入るシンプルで軽いトートバッグを使うようになったことで、財布がバッグの底に埋もれて探しにくくなってしまったのですアセアセ

そのため

目立つサイズ・目立つ色の長財布に変えてみるのはどうだろう?

そう思い始めたのがきっかけです。

そして、その考えを決定づけたのは

風水では紙幣は折らずに入れたほうが金運がアップする  ニヒヒ 札束 キラキラ

という話。

それなら長財布一択でしょ♪ 爆笑
色は目立つ黄色&金運アップの黄色でね。笑

そんなわけで長財布を使い続けてきたのです。


ところが、最近はクレジットカードでの支払いがほとんどで現金で支払う機会がほとんどありません。

未だ現金支払いの店もあるので紙幣の持ち合わせはゼロではありませんが、多くてもせいぜい5千円程度。

1万円札が入っていることは稀かな……。



昨夜、財布に溜まっていたレシートを出しました。

過去に不良品や計算間違いがあって返品交換や問い合わせをしたことがあるので、数日分のレシートは財布に残しておくようにしているのですが……



さすがにコレは多すぎ。  ゲロー




現金はわずか2千円。


こりゃ貧乏神が宿るわー   魂  チーン ガーン



最近、こんなことを思うのです。

財布にレシートを溜め込んでしまうのはスペースがたくさんありすぎるからなのかも。

財布が小さいほうがこまめに中身を整理する習慣が身に付くのかも。

と。



財布にレシートを溜めていて損をしたことがあるんですよね。  笑い泣き
 



財布の小型化をすべきかどうか……


いま、心が揺れています。



長財布を使っている方はどのくらいいるのかが気になる今日この頃です。




にほんブログ村ランキング参加中です♪

 

  

 

  


いつも閲覧・応援ありがとうございます。照れ