姫路の整理収納アドバイザー ・ 整理収納教育士、よしなかなおこです。
一昨日はとても良い天気だったので洗濯物を外干ししました。
ピンチハンガーを物干し竿に挟もうとした瞬間、
ペキッ

経年劣化でグリップと本体の間が折れてしまいました。 
このピンチハンガーは近くの100均ショップがオープンしたときに先着プレゼントで貰った景品で、12年モノなんです。
ある意味ハイセンスなピンチハンガーですが、私の下着を干して物干し竿の端っこの目立たない場所に挟んでおくのに便利で長年愛用してきました。
本体と洗濯バサミを繋ぐパーツが折れてボールチェーンで繋いである部分も。
なんとも貧乏くさいこと。笑
今回、肝心な部分が折れたので遂に捨て時を迎えた ……かと思いきや!!
なんとかくっつけて再び使えないかと目論むドケチ嫁。 
たぶんこの状態でテープを巻くとスポンと抜け落ちるだろうなぁ。 
滑らないように凸凹どうしを合わせてテープを巻くのはどうだろう??
フフッ、まだまだ使えそう♪ 
吊るすのは下着数枚。
そんなに重くないので大丈夫でしょう。
最近は部屋干しすることが増えたのでわざわざ買い替えるのも何だし。
物が壊れたらダメ元で直してみる
直らなければ家にある他の物で代用できないかを考える
代用できる物が無ければしばらく無しで暮らしてみる
どうしても必要だと思ったら買う
節約&物を増やさないために実践しているマイルールです。 







