姫路の整理収納アドバイザー ・ 整理収納教育士、よしなかなおこです。



先月、実家の庭で焼き鳥パーティーをしたときに買ったホースラディッシュと柚子こしょう。


実家に置いてきても使い切れないと思ったので持ち帰ってきました。



チューブホルダーの4つのマス目は全部埋まっていて、空いているのは仕切りの無い部分だけ。


当然のごとく、ドアを開閉するたびにパタパタと倒れてしまいますタラー

仕切りが欲しいよぅ。  笑い泣き



無いのなら
作ってみせよう
ホトトギス  🐦



確かリサイクルペーパーBOXにあったはず!




あったーーー!!  爆笑




じょきじょき♪  ✂   ✂  ✂




表裏を逆にしてセロテープで留めたら、2つを両面テープで連結。 




底はありません♪




ハイ、仕切りの完成!!  爆笑




ホースラディッシュと柚子こしょうを立ててドアポケットにイン♪  口笛


ところが……



倒れてるーーー  チーン




チューブの重みで即席スタンドが空きスペース側に傾いていました。  ゲロー


仕切りの無い部分は箱に入った未開封のチューブがちょうど3つ収まるスペース。

箱が3つ収まっていれば安定するのですが、残念ながら1つ分を埋めるためのストックは持っていないのですタラー



しょうがない ⤵⤵⤵




しょうがないからしょうが買ってくるまでメラミンスポンジで何とかしましょうか。
 



本体と即席スタンドの間のスペースにギュムギュムッと押し込んで即席スタンドをがっちりホールド。


これでもう倒れません。  爆笑



しょうがは20日のイオンお客さま感謝デーに買う予定なので、それまではメラミンスポンジに支えてもらいます。
 


持つ数や種類が流動的な物は、収納用品を買っても合わなくなって不要になることが多いのです。

外から見えない場所なんだから空き箱でもノープロブレム♪
 
収納用品はなるべく買い足さず、身近にある物で何とかするのがワタシ流なんですよ。 ウインク



下矢印例えばこんな物もね♪  ニコニコ
 



えっ? 貧乏くさいですって?

いーんです、何とでもおっしゃい!  ニヤリ



にほんブログ村ランキング参加中です♪

 

  

 

  


いつも閲覧・応援ありがとうございます。照れ