姫路の整理収納アドバイザー ・ 整理収納教育士、よしなかなおこです。
先月、実家の庭で焼き鳥パーティーをしたときに買ったホースラディッシュと柚子こしょう。
当然のごとく、ドアを開閉するたびにパタパタと倒れてしまいます

仕切りが欲しいよぅ。 

無いのなら
作ってみせよう
ホトトギス 🐦
確かリサイクルペーパーBOXにあったはず!
あったーーー!! 

じょきじょき♪ ✂ ✂ ✂
表裏を逆にしてセロテープで留めたら、2つを両面テープで連結。
ハイ、仕切りの完成!! 

しょうがないからしょうが買ってくるまでメラミンスポンジで何とかしましょうか。
持つ数や種類が流動的な物は、収納用品を買っても合わなくなって不要になることが多いのです。
外から見えない場所なんだから空き箱でもノープロブレム♪
収納用品はなるべく買い足さず、身近にある物で何とかするのがワタシ流なんですよ。 



えっ? 貧乏くさいですって?
いーんです、何とでもおっしゃい! 
