姫路の整理収納アドバイザー ・ 整理収納教育士、よしなかなおこです。
春に受けた健康診断で中性脂肪の数値が高めだったので、食生活を少し見直しています。
最近になって食事に取り入れたのが
オートミール 🌾🌾🌾
初めて買って器にザラザラッと入れたときは
インコの餌?? 





こんなの絶対ムリ!! 

と衝撃を受けたのですが……
意外とイケる



そう、単なる食わず嫌いだったんです。
でも私は無類のご飯&麺好き。



なので、食べたいご飯や麺は昼間に食べて、夜は糖質を控えるためにおかずのみ、もしくはご飯の代わりにオートミールを食べるようにしています。
1食分の目安は30グラムなんですね。
よしっ、ちゃんとキッチンスケールで量って食べよう♪ 

キッチンスケールはシンク下の引き出しにあります。
ヨイサッ!!
遠っ



いちばん左端のピンクがキッチンスケールなのですが、左足1本で立って身を乗り出さないと取れません

今までは使用頻度が低かったので調理スペースからいちばん遠いところでも全く気にならなかったんですよね。
この収納場所は、引っ越してきたときに
「とりあえずココでいいか♪」
と適当に決めた場所で、6年半もの間ずっとここが定位置になっていました。
キッチンスケールは調理スペースにいちばん近い右端へ移動。
他の物はそのまま左へずらしました。
ダイコン型のおろし器が調理スペースから遠くなってしまいましたが、使用頻度はあまり高くないのでここでも大丈夫♪
冷蔵庫のすぐそばなので、野菜室からダイコンを出したついでにおろし器も出して調理スペースに行けばいいですよね。 

果てしなくズボラな発想でスミマセン

食生活が変われば
キッチン収納も変わる 


