姫路の整理収納アドバイザー ・ 整理収納教育士、よしなかなおこです。



テーブルの端っこに乾電池が2つ転がっていました。  ポーン


何の電池なのか夫に聞いてみると



「あー  それね、テレビのリモコンが動かなくなったから交換した」 📺 


……じゃ、粗大ゴミ入れに捨てといてよ。 ムキー


ゴミでも何でもすぐその辺に置きっぱなしにするんだからー。  チーンもやもや



あっ、そうだ!  びっくりひらめき電球



最近、電池チェッカーをもらったんですよ。ニコニコ


本当にもう使えないのかな?

念のため調べてみよう!  爆笑



あら、ホントでした。 ニヤニヤ


ところが!!



あれっ? もう1つはフルに残ってる! ポーン




よく見てみると、チェッカーが反応しなかったほうは液漏れして錆びていました。 ゲッソリ


2つ同時に使い始めても1つだけ先にダメになることってあるんですね。

もし電池チェッカーが無ければ2つとも捨てていました。


今までにもこんなことがあって、まだ使える電池を知らずに捨ててムダ遣いしていたかもしれないなぁ。 チーンガーン



わが家のと同じ物はオンラインショップでは見つかりませんでしたタラー




乾電池は未使用でも少しずつ放電して残量が減っていくので、

災害備蓄品としてストックしておいたのに使えなくなっていた!  ゲッソリ

新品のを懐中電灯に入れておいたはずなのに点かない!  滝汗

なんてことがあるかも。

残量を時々チェックしておけるといいですね。


電池チェッカーは一家に1つあると便利♪

わが家ももっと早く持っておけばよかったと思っています。 ✨🔋ニコニコ



にほんブログ村ランキング参加中です♪

 

  

 

  


いつも閲覧・応援ありがとうございます。照れ