姫路の整理収納アドバイザー ・ 整理収納教育士、よしなかなおこです。
コンタクトレンズを2weekから1dayに変えました。
使うたびに2個ずつ出るレンズの空ケース。
SDGsで脱プラスチックが世界的に叫ばれている中、時代を逆行してしまった感が。 



そこで、洗面台の引き出し収納の中にコレを入れました。
わが家ではいろんな物の収納に使っている海苔の空き容器です。
高さピッタリ

この中に水洗いしてタオルで拭いたレンズの空ケースをどんどん溜めていくことに。
空ケースを集めている理由は……
コンタクトレンズ販売店で会計を待っていたときのこと。
へー 使い捨てレンズの空ケースのリサイクルがあるんだー。 

置いてあったパンフレットを見てみると、
そのリサイクル支援業務で得られた対価は日本アイバンク協会へ寄付される ……とのこと。
再資源化によるCO2削減
障がい者の自立・就労支援
日本アイバンク協会への寄付
3つの社会貢献のためにささやかではありますがコツコツと取り組んでいこうと思っています。 

空ケース集めは収納スペースに余裕があってこそできること。
洗面台周りの物が少なくて良かったです。
ある程度溜まったらいつでも持って行けるように、この回収ボックスが全国各地のコンタクトレンズ店、眼鏡店、眼科などの店頭に設置されたらいいのになぁと思います。 
