姫路の整理収納アドバイザー ・ 整理収納教育士、よしなかなおこです。



弔事用の合皮のフォーマルシューズ。


先日の法事で表面にヒビ割れができてしまったので買い替えました。



今回購入したのも合皮です。




合皮の靴は履く頻度に関係なく表面のポリウレタン樹脂が剥がれるなど耐久性が低いので、フォーマル用には本革の靴のほうが良いとされています。


でも私は合皮派。


歩き方が悪いのか爪先やヒール部分にすぐキズを付けてしまうので、昔から靴はお手頃価格の物を短いサイクルで買い替えることにしています。




フォーマルシューズはお葬式と法事のときにしか履かないので、箱に入れて高い場所に収納しています。


この場所は背伸びをしなくてもギリギリ手が届くし、上に何も積まれていないで必要なときにはすぐに取れます。

新しく買ったフォーマルシューズもここに入れておこうかと思ったのですが……



ここにある普段履きのパンプスも処分することにしたのでスペースが1つ空いたのです。




試しにフォーマルシューズをここに置いてみることにしました。




フォーマルシューズとして買ったのですが、付いていたタグには


Lady worker
働く女性のミカタ靴


元々はビジネスシューズなのですから、弔事用に限定せずに仕事に行くときにも履いてみようかな?と思うのです。 ニコニコ



パンツスーツなら合いますよね。

長めのスカートにも合うのかな……?


箱に入れて大切にしまっていても経年劣化は避けられません。

親戚のお葬式や法事がよくあるのでそれなりの回数は履くことになりそうですが、それ以外のときにも履いて使用頻度をもっと上げよう♪



気が変わってもいいように靴の箱は空っぽのまま残しておきます。




というのは、私の現在の持ち靴はここに写っている分と、黒のロングブーツとトレッキングシューズだけ。
左上はスニーカーではなくスノーシューズ。


地味すぎる。 ゲロー

1足くらいは明るい色の靴が欲しいなぁ。

あまり靴は増やしたくないけれど、もし1足増えることになったり、「やっぱり黒のパンプスは普段履かないなぁタラー」と思ったら箱に入れようと考えています。



ところでフォーマルシューズを普段履きにされている方はどのくらいいらっしゃるのでしょうね?

やっぱり「普段履き派」よりも「箱に入れて保管派」のほうが多いのかな……?



にほんブログ村ランキング参加中です♪

 

  

 

  


いつも閲覧・応援ありがとうございます。照れ