姫路の整理収納アドバイザー ・ 整理収納教育士、よしなかなおこです。
最近、よく使うようになった物。
キッチンスクレーパー
何年か前に景品で頂いた物です。

コレの色違いじゃないかな……?
汚れが付いた調理器具や食器をいきなりスポンジで洗うとスポンジがすぐに汚れるし、洗剤もたくさん必要

汚れた水を流すと排水溝も詰まるだろうし、環境にも良くないし……。
スクレーパーを使い始めてスポンジが長持ちするようになりました。
水道代や洗剤の節約にもなっているかな……?

他にもこんな方法も取り入れています。
このスクレーパーの収納場所は

一軍のキッチンツールを入れている引き出しの

計量スプーンの横。

毎日使うツールだから
そんな理由で、めでたく一軍ベンチ入りならぬ「一軍引き出し入り」を果たしたのですが……
この引き出しは左隣に食洗機があるのでシンクから少し離れているのです。

シンクで洗い物を始める前にスクレーパーを出しておけばいいのですが、たいてい出し忘れていて洗い物の最中に

しかも手が汚れているので
手を洗って拭いてから右へ一歩踏み出して引き出しを開けて取り出す
というムダなアクション。

私には
出しっぱなしが正解だったようです。


にほんブログ村ランキング参加中です♪
いつも閲覧・応援ありがとうございます。
