姫路の整理収納アドバイザー ・ 整理収納教育士、よしなかなおこです。
1月30日に放送された
バナナマンのせっかくグルメ!!
ロケのあった日に姫路城近くの公園で日村ロボを目撃したという人もいて、放送日前から盛り上がりをみせていました。 

せっかく姫路に来たんやから
〇〇食べていきーな!
そして4つのグルメが紹介されたのですが……
番組を観た地元民たちは
どのお店も有名で美味しいけど、、、
それ??
とザワついています。笑
そして「EXILE、なんでこっちとちゃうねん」とも。
というのは、どれも地元の食材で作られたものではないから。
確かに「姫路と言えばコレ!」と紹介できるような特産物はそれほど多くないのですが、瀬戸内海に面した都市なのでオススメは肉や乳製品よりも魚介類なんですよね。
中でもアナゴが有名で、300グラムを超える大型の「伝助穴子」は絶品♪ 

そして今の時期は何といっても
牡蠣 🦪🦪🦪
これは採取地が岡山県ですが、兵庫県西部〜岡山県東部の播磨灘では牡蠣の養殖が盛んで、身が大きくて加熱しても縮まないのが特長なんです。
日村さん、次は牡蠣を食べに来てねー!
やっぱりカキフライがいいね♪ 

1つずつ丁寧に水気を拭き取って
衣をつけます。
私はいつも玉子、小麦粉、水でお好み焼きの生地より少し緩めのバッター液を作り、そこにくぐらせた後パン粉をつけて、30分〜1時間ほど休ませてから揚げます。
そうすると衣が剥がれないし、爆発することもないですよ♪
揚げ色は濃いめが好み
賞味期限まで1日あるのに398円→133円。
3パック買ったからこんな量に。笑
さっくり綺麗に揚がりました♪
🦪 🦪 🦪 🦪 🦪 🦪 🦪
で、ここからがやっと本題です。
カキフライといえばタルタルソースですが、皆さんは手作り派ですか? それとも既製品派?
私は…… 既製品派です。
手作りのほうが圧倒的に美味しいのですが、材料を買い揃えると夫婦二人暮らしには多すぎてピクルスや生パセリが余ってしまうんですよね。
大量のカキフライは余らないけど。笑
いつもはチューブ入りのタルタルソースを買うのですが、その前に立ち寄ったカルディで見つけた
レモンタルタルソース
これならレモンも買わなくてもいいよね♪
うん、レモンが爽やか
いろんな食材を買って冷蔵庫がいっぱいになったり、使い切れずに余らせてしまいそうな場合は既製品に頼るのもアリですね♪
このレモンタルタルソースなら他の揚げ物にも合うし、野菜スティックにつけても美味しいかも。
余らせることなく美味しいうちに使い切れそうです。 
