姫路の整理収納アドバイザー ・ 整理収納教育士、よしなかなおこです。
ここ2年ほど悩んでいることがあります。
この洗面所収納。
これは元々は前の住まいでキッチンに置いてパントリーとして使っていた棚なんです。
まだ使えるから新居の洗面所収納に♪
そう思って使い続けているのですが、安全面でちょっと後悔しています
長く使ったのでそろそろ替えてもいいかな?
ムダな空きスペースも多いし……
そう思って候補に挙げたのは、ディノスのこの商品。
引き出しが3段(浅・浅・深)で足元に体重計スペースがあります。
洗面所収納に入れたい物・置きたい物は
入浴・洗顔用のタオル
石鹸
シャンプー・リンス
クレンジングフォーム
入浴剤
お風呂洗いの洗剤
夫婦二人暮らしだし、洗剤やシャンプーのストック類もあまり持たないのでサイズ的にはこのくらいあれば十分。
ちなみに下着は夫も私も「2階のタンスにしまう派」です。
仮に洗面所収納を買い替えるとなると
収納したい物が希望する場所にきちんと収まるかどうか?
が問題になりますよね。
そこで、商品に書かれている寸法を見て、現在使っている棚に付箋で印を付けてみました。
今までここに置いていた掃除機とフローリングワイパーの置き場所を変えないとなぁ
浴室の物干し竿もここには置けなくなります。
買い替えるとこんなイメージ。





ただ、どうしても気になることがあって購入に踏み切れないのです。
それは何でしょう?
ヒントは
お風呂掃除は夫が担当
お時間のある方、私が購入に踏み切れない理由を当ててみてくださいね。
当たっても賞品はありませんが……
収納を考えるときの重要なポイントです。
答えは明日にでも♪
にほんブログ村ランキング参加中です♪
