姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。




自然薯でとろろを作るのに使ったブレンダー




ブレンダーはパントリーに入ってすぐのいちばん便利な場所に収納しています。




元々はとても出しにくく片付けにくい収納ケースに入っていたので、使うのがとても億劫でした。 ショボーン

 



せっかくの便利な調理家電を使わずにしまい込んだ状態にしてしまってはいけない! プンプン


そう思い、サイズをしっかり測って収納ボックスとフタを買いました。


これは大成功!!  爆笑

 




使うときは、ボックスはパントリーの棚に置いたまま。


フタを開けて調理に必要なパーツだけを取り出してキッチンに持ち出します。





野菜を潰すときに使う刃はこの十字形。




これを本体の先にカチッ♪


他の2つは使わないのでまた片付けます。
 


容器のフタ(グレー部分)も潰した食材を冷蔵庫で保存するときしか使わないので普段は不要。


フタも容器から外してボックスの中に片付けます。



今までの経験からすると、ほとんどいつもこのセットで使っているんですよね。


泡立て器なども使うことは使うのですが、使用頻度はそれほど高くないのです。


それなら、いつも使うこれらの「お決まりセット」だけをひとまとめにしておけば

取り出す
使う
片付ける

がラクですよね♪  ニヤリ


 
洗って乾かした後、よく使う十字形の刃は他の2つの刃と一緒にしまわずに本体に取り付けておくことにしました。



  
容器の中に本体の刃を取り付けた側とヘラを入れて、本体の持ち手側と共に




ボックスの手前側に入れておけば




次に使うときには簡単に持ち出せて、片付けるのも簡単に♪  ニコニコ



何でもきっちり片付けすぎないほうがいい♪


ズボラならではの究極の片付けテクニックです。 ウインク




本日、所属している姫路お片付けワークス(HOW)で


着物・女性冬物アウター交換会 👘  🧥


を開催します。


ぜひお越しください。 ウインク




にほんブログ村ランキング参加中です♪ ニコニコ

 

いつも閲覧ありがとうございます。

 

   

 

   



私のおすすめアイテム

楽天市場
Funnymade ファイルオーガナイザー A4 タブレットポーチ(ファニーメイド ポーチ 韓国 タブレット 大容量 通学 シンプル PC はっ水 13インチ デジタルアクセサリー A4 リモートワーク)【ポイント5倍 お取寄せ】【11月24迄】
3,850円