兵庫県姫路市の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。
カミングアウトします。
実は私……
ジッパー付き食品保存袋を今まで一度も買ったことが無いんです。
いま家にあるのは全部粗品です。
シンク下のラップとアルミホイルを立てている場所の横が空いているので大と小を1つずつ入れていますが、めったに使いません。
袋の口や側面にダラダラ〜〜〜
不器用でどんくさいんですよ。
手がぷるぷるwww
だから冷凍保存するときはフタ付き容器を使っています。
カットした野菜や
使いかけのコーン缶、
庭のミニトマトを潰して作ったトマトソースなど。
広口なのでバサッとザザッと入れられるからラクなんです♪
早い話がせっかち。笑
それに、使い終わったら食洗機で洗って何度でも使えるのでエコですよね。
時代は SDGs ですよ!!
と同時に節約にもなっています。
年間どのくらいなのかな……?
買ったことがないので袋のお値段とか1カ月に何枚くらい使うのかとか分からないんです。
容器を使ったフリージングのデメリットは
保存袋のように空気を
抜くことができない
という点。
なるべく食材の量に見合った容器を使うようにしているのですが、食材とフタとの間に空気が入ってしまうので霜がつくことも。
でもいいんです♪
どうせ冷凍して5日ほどで食べてしまうので。
えっ? それじゃフリージングの意味がない!?
………確かに。
にほんブログ村ランキング参加中です♪