兵庫県姫路市の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。

 


私の両親は厳しくて、子どもの頃は物をねだっても簡単には買ってもらえませんでした。


そのせいなのか、大人になった今でも物持ちはかなり良いほうだと思います。



 

わが家のパラソル型の室内物干し。


もう10年は使っているかな……?



この距離で見ると分かりませんが……



いちばん上のアームが1本折れて無い! ゲッソリ




洗濯バサミを掛けるフックも無い! ゲッソリ



3箇所も折れてまーす。  笑い泣き




全体的にプラスチックが劣化してボロボロ。


でも洗濯物はちゃんと干せるから問題ナッシング♪  口笛

なーんて思っていたら……



んんんっ?!  ポーン




なんじゃこりゃあぁぁぁーーー!! ゲロー


劣化したプラスチックの

粉 粉 粉 !! ゲロー


最初はゴルフ帰りの夫の靴下から出てきた砂かと。  ゴルフ

夫に濡れ衣を着せるところでした。 ニヤニヤ
「洗濯物」なだけに。 笑



元々この商品にはいちばん上のアームにだけ白い洗濯バサミが付いていました。




中段の色とりどりの洗濯バサミはこの室内物干しを買う前から家にあった物。


中には劣化して粉を吹いている物も。 滝汗


さすがにもうそろそろ買い替えてもいいですよね?  ニヤニヤ




こういう形のほうが場所を取らなさそうですが、下着やハンカチなどの小物を干すにはやっぱりパラソル型のほうが便利なのかな……?


 


いずれの形も買うにしてもお店で直接商品を見て耐久性のありそうな物を選びたいです。 ニコニコ



こちらの洗濯ハンガーは購入してまだ3年ほど。




早くもプチプチ切れてしまっています。 ゲッソリ


そんなに乱暴に扱った覚えはないんだけどなぁ。  チーンもやもや

見るからに弱そうな作り。

ちょっと失敗だったかな……。  笑い泣き

でもモッタイナイからまだまだ使いますよ!  真顔



にほんブログ村ランキング参加中です♪


いつも閲覧・応援ありがとうございます。照れ