兵庫県姫路市の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。
昨日の姫路は1日中雨でした。
仕事がなかったので買い物に行く予定だったのですが、傘をさして出かけるのが億劫だったのでステイホーム。
前から「雨の日にやりたいなぁ」と思っていたことをすることにしました。 

リビング収納の中に夫と私の本や雑誌、その他紙類が棚2段分に入っています。
夫の物もあるので中は非公開です。
ここに入れても良い物は
当日分の新聞・チラシと図書館で借りた本だけ
と決めていたのに。 



そんなわけで、昨日はリビング収納とマガジンラックに溜まっていた物を一気読みして紙モノ整理をしました。
興味のある部分だけをザーッと読んで、しばらく残しておきたい記事があれば切り抜いて別の場所に保管しておきます。
これだけの量を読み切りました。
久々の達成感!! 

っていうか、溜め込みすぎでしょ。 

わが家はすぐ前が公園なので、お天気のいい日の午後はバスで帰ってきた幼稚園や保育園の子どもたちとお迎えに出てこられたママさんたちがワイワイ♪
賑やかさは夕方くらいまで続きます。
一方、雨の日はそれが無く、車の通りも少ないのでとても静か。
そのため、わが家の場合は
雨の日は溜まった紙類をじっくり読んだり、書類の要・不要を判断するのに適しているのです。 

雨の日は紙モノ整理をしよう! 



自分の中でそう意識しておけば、やるべきことが滞らなくて済みますね。
その意識が欠けていたから溜まってしまったんですけどね。。。 

皆さんは雨の日には何をしていますか……?
整理や片付けだけでなく、趣味や料理に打ち込むのもいいですね♪ 

にほんブログ村ランキング参加中です♪
いつも閲覧・応援ありがとうございます。