おはようございます。
兵庫県姫路市の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。
実家が浴室、洗面所、トイレのリフォームをしました。
本日は浴室編の続きです。
新築やリフォームを予定されている方の参考になれば幸いです。
私は最初
「掃除が大変なので収納棚は付けないほうがいい」
とアドバイスしました。
でも両親がどうしても付けたいと言ったので、ホームセンターなどで売っている浴室用マグネット式収納棚を薦めたのです。
ところが、母は
「ホームセンターで売っているのは磁力が弱くて棚にシャンプーを載せたままプッシュすると下にズレる」
と言うのです。
弟宅の浴室の収納棚がそうだったらしいのですが……
棚からシャンプーのボトルを降ろしてプッシュし、使い終わったらまた棚に戻せばいいのに。
ここで確信した。
私の面倒臭がりは確実に母親のDNAのせいだわ。
そんなわけで、リフォーム会社さんのお勧めで磁力が強力なTOTOのマグネット収納棚を3個購入したのです。

ところがこの収納棚、
あまりにも磁力が強すぎて取り外しには相当な力を要する
らしいのです。
母が取付位置を微調整しようと壁から少し引き離したら、磁力のほうが勝ってパチンと壁に逆戻り。
そのときに壁と収納棚の間に指先を挟んでしまったんですって。
私も試しに外そうとしたのですが、確かにすごい磁力!!
これは70オーバーの高齢者夫婦にはキツいかも。
壁から外してまた元の位置に上手く貼る自信がなかったので途中で止めてしまいました。
壁や収納棚のカビや水垢掃除がしやすいように外せるマグネット式を薦めたのですが、
母が掃除のたびに外すことはない
と思われます。
……これじゃネジ固定式の収納棚と変わらないですね
ちなみにわが家はシャンプーや石鹸はここに置いています。
