おはようございます。

 

兵庫県姫路市の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。




わが家の浴室乾燥機。


商品名は「パナソニックバスルーム 暖房換気乾燥機」です。



換気扇としての機能は時々使うのですが、洗濯物は2階のベランダか家事室に干すので乾燥機としてはあまり使う機会がありません。


予備暖房も今までに数回しか使ったことがないかも。




乾燥や暖房の機能を使わないせいなのか、吹き出し口に黒カビがよく生えるんです。 ゲロー


さらにクローズアップすると………




ゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリ



この部分は取り外せないので拭くしかないのですが、背が届かないのです。 


浴槽の真上に付いているので椅子や脚立も危ないし……


しかも、溝の幅が細いのでウエスで拭こうにも指が入りません。


だから掃除が億劫でいつもほったらかし。


お風呂掃除担当の夫もやってくれませんタラー




ちょっと危ないのですが、シャワーの付いている手すりを左手で持って浴槽の縁に立てばなんとか手が届くことが判明。




ウエスが使えないので綿棒を使ってみることに。





水で少し湿らせて吹き出し口の溝を擦ったら、黒カビはスルスル落ちました。 爆笑




本体のカビはメラミンスポンジで軽くこすっただけでスッキリ。




洗剤は使っていないのに真っ白ですキラキラ おねがい



綿棒を使うとは我ながらグッドアイデア!! 爆笑

と思ったら……



取説にちゃんと「綿棒で拭き取る」と書いてありました。  チーン


えっ?? 掃除は1ヵ月に1回!?  ポーン

汚れ落としそのものは簡単だけど、掃除しにくい場所だからハードル高すぎるわ〜 笑い泣き



もちろんフィルターのカビ取りもしましたよ♪

写真を取り忘れてしまったのですが、半年ほど前にしたのでカビはそれほど生えていませんでした。


下矢印カビ取りの方法はいつもコレ!

数時間放置するだけで真っ白です♪ おねがい





いつも疑問に思っていることがあるんです。

部屋のエアコンは業者さんに洗浄をお願いすると、中から黒い水がドバドバ出てくるほど汚れていますよね?

浴室乾燥機の中もカビやホコリで汚れていると思うのですが、表面の掃除だけして使い続けていても大丈夫なのかなぁ……?



にほんブログ村ランキング参加中です♪

 

 

 

 

 

いつも閲覧・応援ありがとうございます。 照れ



B-Lighthouse のお勧めアイテム