おはようございます。
 
姫路の整理収納アドバイザー&整理収納教育士、よしなかなおこです。
 
 
 
 
皆さんのお宅ではフローリングワイパーはどこに収納していますか?
 
 
わが家の収納場所は……
 
 
 
この家に引っ越してきた当初は廊下の階段下収納でした。

 

 

 

 

でも、暮らしているうちに意外な場所がホコリの吹き溜まりになることが分かったのでその近くに移動させることにしたのです。

 

 

下矢印その場所はココ。

 

 

ホコリの溜まりやすさには家の間取りや空気の流れが大きく関係しているのでしょうね。

 

 

 

ところが、わが家にはそこ以上に汚れやすい場所があったのです。

 

しかも原因の約9割は私。 滝汗

 

 

 

その場所は洗面所

 

 

ブラッシングすると長い髪の毛が抜けてそこらじゅうに落ちるんですよねタラー

 



掃除機は引っ越してきたときからずっと洗面所に置いているのですが、ブラッシングのたびにコンセントに差して掃除するのは大変アセアセ


急いでいるときはティッシュでササッと拾い集めるか、そのまま放置して帰宅後に掃除していたのですが……



運悪く夫のほうが先に帰宅すると



髪の毛ーーー!! ムキーむかっ

 


と怒られるんです。  笑い泣き




なので、掃除機よりも手軽なフローリングワイパーを洗面所に移動させることにしたのです。


 

これで髪の毛を落としてもすぐに掃除できるようになったので夫も文句を言わなくなるでしょう♪  照れ


ところが……



よく掃除し忘れるんですよ。 チーンもやもや

 

 

洗顔  →  メイク  →  ブラッシング  →  フローリングワイパー

 

このルーティンを崩さないようにするにはどうしたらいいのでしょう……? 

 

 


でもね、夫よ!


あなたが出勤した後の洗面台にはシェーバーに回収されなかったヒゲの粉がたくさん散らばっているんだけど〜 えー


それを毎回掃除しているのは私。


お互い様なのでは? てへぺろ





にほんブログ村ランキング参加中です♪ 

 

   

 

   

 

いつも閲覧ありがとうございます。  照れ