おはようございます。
姫路の整理収納アドバイザー&整理収納教育士、よしなかなおこです。

本日、汚画像が出てきます。
苦手な方はこちらから美ブログへ避難をお願いいたします。











久しぶりにその「存在」を思い出したんです。 

トイレの側面に付いている
恐る恐るミラーでチェックしてみたところ
ホコリの塊がぎっしり詰まってる~ 


取説には歯ブラシでホコリを取るように書いてあるので今までその通りにやっていたのですが、歯ブラシは奥まで届かないのでイマイチ取り切れないんですよね
そこで思いついたのは
グニッとL字に曲げた綿棒。
アラウーノは汚れが付きにくい素材でできているので便器の掃除はとてもラクなのですが、この脱臭吸気口の掃除はものすごく大変なんです
メーカーさん、何とかなりませんか~?
掃除に使ったミラーや綿棒の収納場所はココです♪
掃除を先延ばしにしてしまう原因の1つに
掃除用品までの距離が遠い
もあると思います。
掃除したいと思ったときにすぐに取りかかれる仕組み作り、とても大事ですよ。