おはようございます。

 
姫路の整理収納アドバイザー&整理収納教育士、よしなかなおこです。



むか〜しむかしのそのまた昔、まだエアコンが無かった頃、人々は水を張った桶に足を浸けて夏の暑さをしのいでいたそうな。


この「足水」は深部体温を冷やすのにとても効果的なのだそうです。

 


 

私の実家は神戸市内でも標高の高い場所。


下界(市街地)よりも3℃ほど低いので夏は過ごしやすいのですが、今年は異常な蒸し暑さアセアセ

 

この連休は姪っ子を連れて水のある場所へ行ってきました。




有馬温泉街の真ん中を流れる有馬川


 
河川敷が公園になっていて、座って足を浸せます。



浅いけれど流れは早いから気をつけて!



川を渡るときはパパの手を離さないでね!



有名なジェラートのお店へ行こう♪

 
夕方だったので人はまばら。


ジェラートは完売で閉店時間を待たずにクローズ。 笑い泣き



アイスなら何でもいいのか。 ニヤニヤ




ここは明石海峡大橋のすぐそばのアジュール舞子


弟はここで釣りをするというので、私は姪っ子ちゃんと磯遊び。

左手の白い建物の左手に磯と砂浜があります。


今年はコロナで海開きはしていないのですが、波打ち際で足を浸したり磯遊びする程度ならOK。



たまーに小さい魚やカニを発見♪



かき氷が美味しいね!



姪っ子、バカンス気分でご満悦。 照れ



さぁ、パパは釣れたのかな……?



ゼロだったよー ニヤニヤ
 

……やっぱりね。 ニヤリ


 
こちらはJR新神戸駅(新幹線)の高架下を流れる生田川



駅前の駐車場に車を停めて徒歩3分。



高架をくぐるとそこは



都会のオアシス。 爆笑


 

姪っ子、大はしゃぎ! 爆笑



高架の影や木蔭が多くて涼しいし、六甲山系から流れる水なのでとても綺麗なんですよ。 照れ



プリンセスプリンセスの名曲「Diamonds」の歌詞の一節

 

冷たい泉に素足を浸して

見上げるスカイスクレイパー

 

「スカイスクレイパー」とは摩天楼、つまり超高層ビルのこと。


この歌詞のように冷たい水に足を浸せる場所は都会の公園にもありますよね。


最近では「足湯」ならぬ「足水」のできる施設も。



そんな場所を見つけたら涼を求めてひと休みしましょう♪ 照れ


熱中症にご注意くださいね。




 

にほんブログ村ランキング参加中です♪ 

 

   

 

   

 

いつも閲覧ありがとうございます。  照れ