おはようございます。
姫路の整理収納アドバイザー ・ 整理収納教育士、よしなかなおこです。
もう6、7年前かな……?
仕事でお付き合いのあった方(60歳くらいのオジサマ)から頂いた海外旅行のお土産。

タテ20センチ、ヨコ17センチ。
マチ部分がなくて薄いので、おそらく海外旅行中にパスポートや現金を入れて携帯するための
セキュリティポーチだと思います。

年に数回ご夫婦で海外旅行を楽しまれている方で、行かれるたびに色んなお土産を買ってきてくださいました。
ポーチには「SICILIA(シチリア)」と書いてあるので、このときは南イタリアを巡るツアーだったのでしょうね。
海外旅行用のセキュリティポーチなので旅行カバンなどと一緒に2階のウォークインクローゼットにしまっていたのですが、最近になってふとその存在を思い出し、普段使いすることにしたのです。
使い道は
夜のウォーキング用。
夫が早く帰った日や週末の夜、夫とウォーキングをしています。
ウォーキングというよりも散歩のようなもので、所要時間はせいぜい30~40分。
「財布やスマホも要らないし、手ぶらでいいよね♪」
最初はそう思っていたのですが……
スマホはやっぱり必需品。

というのは、
歩数計のアプリを入れているから。

出かけるときは、中に入れているミニ懐中電灯と反射素材のアームバンドを取り出して身に付け、スマホを入れる。

帰ってきたら、スマホを取り出してこれらをまたポーチの中に戻す。
半分に折りたたみ、肩紐でクルッと巻いたら玄関収納の中のボックスへ。
「歩きに行こうか?」と夫に言われたら、いつでもすぐ持ち出せる状態になっています。
40代のオバちゃんが使うには少々派手で可愛すぎるポーチ。
でも、使うのは夜なので全然問題ありません。
薄くて小さいので歩くのにジャマにならず、とても便利♪
長年使われずに眠っていましたが、今では大活躍。
やっぱり
「物は使ってこそ」 だなぁと思います。

にほんブログ村ランキング参加中です♪
いつも閲覧ありがとうございます。
