おはようございます。

 
姫路の整理収納アドバイザー ・ 整理収納教育士、よしなかなおこです。

 

 

 

 

コロナ疲れのせいなのか、ここ数ヵ月体調がスッキリしません。

 

6月に入って外出機会が増えたですが、帰宅すると疲れてグッタリ。

 

すっかり気力も体力も落ちてしまったようです。   チーン

 

 

 

先週の金曜日に姫路城の近くで用事があったのですが、終わった後にすぐそばにある護國神社に健康祈願に行ってきました。

 
 
 
 
たまたまネットニュースで知ったのですが、こちらの神社では参拝した後に社務所に行ってお願いすると
 
 
 
 
いま話題の疫病除けの妖怪アマビエ様の護符を授かることができるのです。
 
 
護符の絵柄は2種類あって、こちらは偶数日に頂ける物。
 
カラフルで可愛らしいです。 おねがい
 
奇数日に参拝すると別の絵柄の護符を授かることができるので、2枚揃ったら並べて額に入れてお祀りしようと思っています。
 
護符は神棚や玄関などの目線よりも高い場所に飾ると良いそうですよ。
 
 
 
 
自転車での帰り道、家まで残り数分のところで突然の集中豪雨に遭ってしまいました。  ゲッソリ
 
ポツポツ当たってきたなと思ったら、あっという間にバケツをひっくり返したかのような豪雨。
 
レインジャケットの上下を持っていたのですが、ゴソゴソ出して着ている途中ですでにずぶ濡れアセアセアセアセ
 
家に着いた頃には池に落ちたかのような恰好になっていました。  笑い泣き
 
 
 
玄関先で脱がないと部屋に上がれなかったのでね (笑)
 
 
 
 
こんなときに役に立つのは、玄関収納の中にいつも数枚は入れている
 
 
 
 
タオルハンカチ。



バッグに入れて持ち歩く1軍は2階のクローゼットにあって、ここにあるのは少々使い古した2軍。
 
雨の中を帰宅したときにバッグや体を拭いたり、雨上がりに自転車で出かけるときにサドルやハンドルを拭くのに使っています。
 
雨のときだけでなく、庭で作業をして外の水栓で手を洗うときにも便利♪

 

 
フェイスタオルは大きいので場所を取るけれど、タオルハンカチだとコンパクトなのでジャマになりません。
 
2~3枚使えばフェイスタオルと同じくらいの吸水力はありますよ。
 
 
玄関に2軍のタオルハンカチを収納
 
特に梅雨の時期はオススメです。 ウインク
 
 
 
 
アマビエ様の護符はジッパー袋に入れて、バッグもビニール袋に入れていたので無事でしたが、私はすっかり「雨冷え」してしまいました。  チーンガーン
 
アマビエ様には疫病除けの力はあっても、雨除けの力は無いみたいですね。  笑い泣き
 
 
 

 

にほんブログ村ランキング参加中です♪ 
 
いつも閲覧ありがとうございます。  照れ